〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

お疲れ様です。

寒くなってきて乾燥が気になる季節になってきました

乾燥を感じやすい皮膚は自覚しやすい場所でもありますね。

東洋医学では乾燥症状を起こす主因として、①体内の陰血不足、②外環境の湿度の2つに大きく分けられます。

体内の陰血不足は睡眠の不足もしくは質の問題、胃腸の消化吸収能力の低下、女性は女性ホルモンの低下などで皮膚の保湿する機能落ちる傾向になります。

また皮膚は外の湿度の影響も受けています。湿度低くなれば皮膚も乾燥傾向になり、湿度が高くなれば乾燥しにくくなります。

乾燥を自覚したら、外の環境も気にすることも大事ですが、身体の保湿する力が落ちているかもしれません。

身体チェックの一つになると思うので参考にしてみてください。

2015/9/30

今日はとても涼しく秋らしい日でした。

秋晴れ。という言葉がぴったりの季節です。

明日から、もう10月になり、今年もあと数カ月。

秋は、食べ物も美味しく、過ごしやすい季節なので

とても好きです。

しかし、今年の陽気は何だか変です。

秋の乾燥対策も必要ですが、湿気もまだあります。

もちろん、体調にも影響を受けやすいので

自分のペースで冬に向けて養生していきましょう。

2015/9/23

シルバーweekも今日でおしまいですね。

そして、今日は秋分の日。

昼と夜との長さが一緒。

つまり、陰陽バランスが均等。

冬至に向けて、ますます陽が短くなり

陰の時間が長くなっていきます。

気持ちも沈みがちになりますが

芸術の秋でもあり、楽しいこと

好きなことを取り入れていきましょう。

あちらこちらと、キンモクセイのいい香りが

漂ってきます。

気持ちもホッとします☆

2014/12

KC4F00300001.jpg

見にくい写真なのですが・・・・

先日患者さんから頂いた椿の花です。

鼻先から液体(密????)が垂れてきました。

それが途中で止まりました。

静止画像のような状態です。

初めて見ました。

まる1日以上その状態が続いています。

寒いので椿が鼻水を垂らしたのでしょう(笑)

2014/9/15

ようやく秋らしくなってきました。

この季節の空雲を眺めるのがとても好きです。

いろんな雲がいろんな表情を変えて楽しませてくれます。

まさに一期一会。

夏に良く見られる入道雲から、秋に良くみられる

いわし雲・うろこ雲・ひつじ雲・さば雲・すじ雲へ・・・。

日本の四季は本当にいいものですね。

そして、秋は感性を磨くにもピッタリ。

雲を眺めながら、ボ〜っとしたり、雲からいろんなことを

想像してみたりと・・・。

季節の変わり目は、心身共に疲れやすい時。

そんな時、空雲をふっと眺めてみることによって、

心もふっと晴れやかになると思いますよ♪

2015/3/17

電車や街などといろんな場所で

袴姿や制服姿にお花を抱えている人たちを

見かけることが多いこの季節。

卒業シーズンですね☆

梅や桜などと華やかなお花の春の季節。

お祝いにふさわしく、とても絵になります。

全く知らないご卒業生の方々の姿を見て

私の方まで何だかとても嬉しい気持ちになります。

新しい門出に乾杯♪

おめでとうございます!!

2015/7/22

いよいよ梅雨明けしました。

本格的な夏がやってきました。

今年は春先から不安定な陽気が続き

体調を崩されたり、自分の身体の弱い部分に

不調を起こされたりする方が多く感じます。

またこの暑さも急激にやってきたため

急激な脱水症状には充分気をつけたいものです。

そして、この暑さで夜眠れない日々が続きそうです。

部屋の温度を調節をするのも大切ですが

アイスノンや香りを使ってみたり、

衣類(シルクがおススメ)もちょっとした工夫されると

睡眠もぐ〜んと楽になります。

2015/6/10

いよいよ梅雨入りしました。

といいながら、今日は夏のような暑さでした。

このところ、温度差が激しく、

ますます冷たいものを欲したくなりますね。

そして、この梅雨の時期しか見ることができない蛍も

水の綺麗なところでは、きっと見れることでしょう。

それから、治療院の玄関先に巣を作った

ツバメちゃんは赤ちゃんを産んだようです。

通りすがりの方やご近所の方まで

様子を見にきています。

自然界で生き抜くためにはとても大変なことです。

ただただ温かく見守ることしかできません。

梅雨の時期にしか見れない感じれないことを

楽しみたいと思います。

2015/3/8

暖かい日が続いたと思ったら

急に寒い日がきたりと

不安定な気候が続いています。

この気候の変化によって、身体がついていかず、

体調を崩される方も多いようです。

そして、いよいよ花粉シーズン到来です。

とても繊細な方は、もっと早い時期から

症状が出はじめているようですが

ここ数日間にマスクをしている方が

急激に増えているのを感じています。

花粉症を含むアレルギーを起こしやすい方は

中医学的に言うと、いわゆる『気虚』の方が多いです。

鼻水・目のかゆみ・皮膚のかゆみ・疲労感・むくみ

などといった症状が一般的です。

外からの邪気を追い出す力がなかったり

もともとの元気がすくなかったりと

アレルギーを起こして、また気を消耗すると

いった悪循環を起こしている状態です。

疲れ過ぎすぎないように心がけ、

花粉にふれたら、はらって顔を洗ったりと

食生活はもちろんのこと、普段の生活にも

意識をむけてみることが大切です。

2014/9/8

今日は、『仲秋の名月』

つまり、十五夜ですね。

残念ながら、雨が降っているため、

お月さまを眺めることができません。

十五夜は、月を愛でる習慣とされていますが、

実りの秋の収穫祭でもあります。

秋の七草と呼ばれるススキを供え、

収穫された作物も一緒にお供えをします。

中国では、月餅を食べる習慣がありますね。

私が祖母から教えてもらったことは、

十五夜の晩にお供えがなくなることは、

神さまが食べられたとして考えられていたため、

とても縁起のいいものだと聞いていました。

私も小さいころは、十五夜のお供えをこっそり

とって食べた記憶もあります。(笑

2015/1/18

黙々とデスクでのお仕事を続けていると、

集中力が続かないことがあります。

アイデアも浮かばなくなり、眠くなり、

そのうちイライラしてくるのです。(笑

勉強でも同じことだと思います。

そんな時、自分は部屋の掃除をし始めます。

(そういう時は意外と部屋が散らかっていたりします。)

黙々と淡々と何も考えずに無理せず、

自分が納得する範囲で綺麗にします。

そうすると、心がスッキリして、落ち着くのです。

綺麗になった空間に新たなアイデアが

ふっと浮かびあがってきたり、

また新たな気持ちで仕事ができたりします。

何よりも気持ちがよくなります。

仕事や勉強以外でも同じ。

モヤモヤする、イライラする、テンションが上がらない。

などと気持ちがスッキリしない時、

無理のない範囲で掃除をしてみては。

(例えば、玄関や机のまわりだけでも十分です。)

掃除力。自分自身、実感しています。

2014/8/31

早いもので、明日からいよいよ9月になります。

今日、外出時に1歳ぐらいの子どもが歩いている姿を

何回か見かけました。

見ているだけでも、気持ちが穏やかなになり、

とても微笑ましい光景です。

1歳ぐらいの小さなお子さんをよく見ていると

男の子も女の子も歩き方に共通していることがわかります。

おむつをしているから。だけの理由ではなく、

足だけでなく、体の筋肉が未発達であるため、

歩き方にかなりの特徴があります。

何よりも変な力が入っていません。

同じように歩いたら、疲れないかもしれない。と思い、

真似をしてみましたが、変なブレーキがかかってしまい、

逆に疲れてしまいました。(笑

子どものカラダの柔軟性は羨ましいものです。

それだけ、ココロも柔軟なんだと思います。

2015/6/3

あっという間に6月に入りました。

このごろの日中と朝晩の激しい気温差や

ムシムシとした湿度の高さ。

また地震や噴火などの自然現象によって

身体のバランスが崩れ、体調を崩されたり、

自分の身体の弱いところに不調が起きたり、

精神的にもアンバランスになりがち。

常に人間は自然と共に生きていて

自分の無意識のところで身体が

反応しているのですね。

蒸し暑いため、ついつい、冷房をつけたり

冷たいものをごくごく飲みたくなる

気分もよくわかります。

こういう時こそ、あえて、温かな飲み物を選び、

じんわりと汗をかくぐらいの運動やお風呂。

そして、汗をかいたら、すぐに拭くこと。

それが養生の一つでもあります。

2014/9/29

9月ももう終わりです。

秋分が過ぎ、朝晩はようやく過ごしやすい気候になり、

一日一日と日が短くなってきているのを感じています。

秋と言えば、食欲の秋。

食べ物がとっても美味しい季節でもあります。

収穫される食材には、しっかりと身体のエネルギーに

補充されるものばかりです。

出始めている食材・これから出る食材もありますが

さんま・サバ・カツオ・イワシ・サザエ・

くり・米・さつまいも・しいたけ・柿・なし・ぶどう・ざくろ・・・。

まだまだ色々とありますね。

身体の声を聴きながら、美味しくほどほどにいただきたいものです。

『自然之道、養自然之身』と言われるように

秋は自然に養生できる季節なのです。

2014/11

10年近く定期的に通ってくれているレディー。

その間、転職し、今は都銀の行員。

ゴーイングマウェイを地で行くような性質で、

実にさっぱりした性格である。

先日、重い荷物を持っている。

何それ?????

新しいバッグを買われたようだ。

嬉しそうな顔・・・・・

かわいらしい女の子に見えた。

注)本人のお写真ではありません

2014/12/14

治療室のあらゆるところに

可愛らしいネコクリップがいて、

患者さんのために大活躍してくれています。

これは、ある患者さんが一つ一つ丁寧に

作って下さったものです。

ベットのカーテン止めに使ったり、

治療時に患者さんのお洋服をめくり上げ

落ちてこないように止めたりと。

時には患者さんの髪の毛を一時的に

とめてもらったりと。

いろんな場面で働いてくれています。

一つ一つのネコクリップのデザインが

違うので、とても楽しめます

どんなネコクリップが出迎えてくれるのか

とても楽しみですね♪

★この写真はうちの猫の舌だしのアップです★

2015/7/16

ここ数日、急激に暑くなりました。

そこで団扇が登場です。

治療院の中では、冷房や除湿もつけていますが

患者さんの中には、それでは間に合わず

団扇をお貸しすることもあります。

団扇とは、竹の骨に紙を張り、柄をつけたものですが

元は中国から伝わってきたものと言われています。

京団扇・扇子などもありますが

やはり、普段から使いやすい団扇が

一番、親しみを感じるのは私だけでしょうか。

~院長より~

その団扇に骨?蛇腹?を入れ折り畳み式にし、携帯できるようにしたのは日本の知恵でございます。

2014/8/24

8月も今週でおしまい。

子どもたちの夏休みも

そろそろ終える時期となりました。

季節の上では、『処暑』を迎え、

徐々に秋へと移り変わっていきます。

まだ蒸し暑い日が続いていますが、

陽の短さも徐々に感じ、秋の風もなんとなく

体感できます。

この季節の変わり目は、どっと夏の疲れも出やすい時。

少しずつ、寝る時間帯も早めていき、

日の出とともに早起きをしていく。というような

生活リズムも『陰』を取り入れていくことが大切です。

何もよりも、無理せず、自分のペースで生活しましょう。

2015/1/12

今日は成人の日でした。

ついこないだ、自分も成人式を迎えたと

思っていたのですが・・・???

気づいたら、あっという間に数十年経っていました。(笑

私の成人式を迎えた年は

大雪で交通機関も乱れるほどで

着物を着て出かけることも大変だったことを

今でも覚えています。

そして、この世に生まれた年も大雪。

そして、成人式から20年後のこの日も

確か大雪だったような・・・。

どうやら不思議と節目節目の年に

大雪に当たるという年まわりのようですね。

今日は比較的暖かく、過ごしやすく、

成人式にふさわしい日だったように思います。

成人になられた皆さま、おめでとうございます!!

さくら堂治療院で好評なヌカパックの作りかたをお教えします。

治療中も使用しています。

横25cm×縦20cm程の袋を作ります。

材料は使い古したシーツの切れ端。

三辺をミシン縫い(手縫いならできるだけ粗くなくお願いします)。

その中に、お茶碗1杯分の塩(普通の塩、あら塩は適しません)と、2杯分の熬りヌカを入れます。

残りの一辺を縫い合わせれば完成です。  

○使用方法

電子レンジに1分〜1分半程度。

○注意

2分半以上だと焦げる可能性あり。

2週間以上使わないときは冷蔵庫に保管。

○どんなときに 

機能低下部位や冷えた場所に置きます。程よい温熱刺激で気を補う効果絶大です。

胃弱なら胃の上に、

眠れないなら首の下に、

冷え症なら足首に置いてください。 

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧