〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

今までブース内での業務に携わることが多かったのですが、最近は受付に立つ機会が増えてきました。

以前よりも待合室や玄関の様子を見ることが多いです。

治療前後に黄耆が処方されたお茶を飲まれる方、院内掲示物を見られる方、置いてある本を読まれる方等々。

ブース内以外で患者さまがどのように過ごされているのかをゆっくり見ることが多くなりました。

院に到着して、ブース内に入り、鍼を受ける。これも治療だと思います。

ただ、鍼治療だけでなくて、治療院として院の扉を開ける前の段階からできることがあると感じました。

院をさらにパワーアップさせたい。患者様のために。

しっかり知恵を振り絞り、できることに励んでいきます。

水曜日は定休日。

入職後ほぼ家の中で過ごしているのですが、大体昼過ぎに起きて昼寝をし夕方から活動を開始します。

なんとも要領や燃費の悪い睡眠…。

ただ毎日一生懸命仕事にあたっている証拠だと思いたいです。

日々の業務を通じて、分からないことに多く遭遇します。

基本的には当日中に調べるようにしているのですが、調べ切れないことも。

そして調べていると別件で疑問が出てくる…ということがあります。

そのようなケースは休日を利用して調べるようにしています。

中医書を用いるため中日辞典が必須です。日本でなじみのある漢字もありますが、まったく読めない・意味が分からない文字も。「こんな字があるのか…」と面白味を感じます。

そして文字だけでなく、中医用語についてもわからない表記が多いため、こちらについても別の辞書を引く。「あー、こういうことか」とまた面白味を感じるのです。

少し変かもしれないですが、分からないことに遭遇したとき喜びを感じます。

そしてその分からないことが分かったとき、とてつもない喜びを感じるのです(快楽に近い)。

分からないから辞書を引きます。その過程がとてつもなく楽しい。

忙しい中でも毎日時間をとっていきたいです。

毎週火曜日は研修生の先生が参加されています。午前、午後一名ずつ。

研修生と言っても、私(杉本)よりも臨床経験が長いためこちらが学ばせていただくことが多いです。

様々なステージでご活躍されており、お話を通じてたくさん学ばせていただいております。

そして患者様に対しての接し方等々、姿勢からもたくさん学んでおります。

お二人とも共通して言えることですが、とても明るい!!!

お話してて元気をいただけます。臨床家として、とても尊敬しております。

私が感じるのと同様に患者様も会話を通じて元気をもらっているのだろうなと感じております。

人のいい所・素敵なところを見て、学び、自分もそうなれるように精進していきたいです。

ブログやチーム紹介ページを通じて皆様に紹介する機会があればなと考えております。

当院では新型コロナウイルス対策としてトップページに記載の対策を行っております。

そして先日より新たに新型コロナウイルス対策として、フェイスシールドを導入致しました。

当初はフェイスシールドが曇って視界不良になるなどの問題を感じたのですが、 慣れると問題ないですね。

ただ、本日は暑さが加わったこと、マスクの上にフェイスシールドとなるので、なかなか息苦しさを感じました。

これもおそらく慣れだと思うので、日を重ねて早く慣れていきたいですね。

感染防止にむけて、できる対策は徹底して努めてまいりたいと思っております。

今日は月に2回の日曜診療の日でした。

落ち着いた雰囲気の中、治療に携わることが出来ました。

本日は母の日でしたね。

そういえば先日ブログでお伝えしたカーネーション、実家へ届いたとのこと。

毎年店を変えているため、その年によっては自分の好みにあわないこともあるのですが、今年は個人的に満足。親も喜んでいるみたいで何よりでした。

口下手ですし恥ずかしい気持ちもあるのですが、感謝の気持ちだけは人に対してきちんと伝えたいと思います。

どうでしょう?やはり花っていいですねー。

GWが明け、本日からさくら堂は通常営業でした。

さくら堂への出勤の4日ぶり。

GW中もお花の様子が気がかりであったためまずはお花の水をやりに。

昨日は大雨でしたが、快晴も続いたためかお花はお疲れの様子でした。

ただシソがしばらく見ない間にかなり成長してます!

シソってこんなに育つのですね。

今日お見えになった患者様が「持って帰っていい?」とのことでシソの葉をもってかえっていただきました。

写真はその後のシソの様子。かなり成長していますよね。

最初は順調に育っているのか不安だったのですが、どうやら順調そう。

お花のお世話をして、自分が植えて枯れていない唯一の植物。愛着もひとしおです。

今後も枯らすことなくお世話をしていきたいと思ってます。

モチベーションが上がる出来事は人それぞれだと思います。

収入、大きな舞台、地位等、色んな要素があると思います。

「他人は他人、自分は自分」という考えからか、前述のようなことには興味がなく、自分ひとりだとマイペースにゆっくりと過ごしてしまいます。

ただ、最近どういった状況で自分が一番モチベーションを上がるかとなんとなく気づきました。

おそらく他人からの「信頼」を感じるときです。

今の自分は何もできないですが、何かを任せていただくことにとても粋に感じます。

好ましい関係ではなおさらこの傾向が強いです。

一人では何もできないようで恥ずかしくも感じます。ただ一人の力は大したことなく他人の力があってこそ自分一人ではできないことができるようになるんだとも感じました。

粋に感じて楽しんで頑張ります!!!

外出自粛に飽きてそろそろさくら堂にいきたいと感じるGW3日目の杉本でした。

言葉を通じて人間は意思疎通を図ります。

しかし話している内容よりも、顔色や声色などの非言語的な部分がコミュニケーションの印象の8割を占めるそうです。

ただ挨拶や感謝の気持ちを言葉にして伝えることはとても大事ですよね。

入職をしてから、「ありがとう」と言う言葉をいただく機会に多く恵まれております。

最近、「ありがとう」という言葉が非常に活力になっていることに気づきました。

自分自身は大したことをしてないと思っているような些細な出来事でも言葉をいただきます。

そして、その言葉をいただくことで自分自身今まで以上に頑張ろうと思う気持ちと、「こちらこそ大したことをしていないのに感謝の言葉をいただきありがとうございます。」となります。

お互いが感謝の言葉を伝え合う、感謝の気持ちをもって接するって気持ちがいいですよね。

普段当たり前に存在しているものが当たり前ではないということに気づき、過ごしていきたいと思います。

そして自分自身も他者に対して、気持ちの良い言葉をつかえるようになりたいと願う杉本でした。

GW2日目、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

杉本は相変わらず休養と片づけに時間を費やしております。

そして来週に迫った母の日へ向けて贈り物の吟味をしておりました。

毎年吟味するのは直前で、受付を締め切っている花屋さんがほとんど。

今年は予約が殺到しているそうで、母の日当日への配送が難しいそう。

何とか当日前後への配送を行ってもらえ、かつ自分好みの花やを見つけ申し込みを終えました。

バタバタするのが毎年恒例。計画性を身に着けたい。

私はお祝いごとやプレゼントは全力で考え、お祝いするようにしております。

せっかくいただいた縁を大切にしたいと考えているため。

両親に対しては、「誕生日」と「父の日」、「母の日」に贈り物を。

「母の日」では毎年カーネーションを送っているのですが、なぜカーネーションなんでしょうね?

少し調べてみました。

起源はアメリカ→日本へ

戦場負傷兵の衛生改善活動で活動した「アン・ジャービス」。その娘「アンナ・ジャービス」が1907年5月12日に亡き母をしのんで母が大好きだった白いカーネーションを教会の祭壇に飾りました。

その様子に感動した人々が、翌年の5月10日に同じ教会で「母の日」を開催。アンナは参加者全員に対して、白いカーネーションを手渡ししました。

これにより白いカーネーションは母の日のシンボルになり、1914年アメリカが5月第二日曜日を「母の日」として記念日として定めたそう。

日本へ広まったのは明治から大正時代にかけて。青山学院大学教授のアレクサンダー女史がアメリカの母の日を紹介し、キリスト教関係者中心に広まる(1913年アンナが青山学院大学にメッセージを送り広まったという別説もある)。1949年ごろから日本でも5月第二日曜日が「母の日」として定着する。

なぜ「赤」なのか?

上述のとおり、アンナが母へ渡したカーネーションは白。

クリスチャンの間では、白のカーネーションは十字架にかけられる前のキリストとマリアを表し、赤いカーネーションは十字架にかけられたキリストの血を表していると言われています。

白のほうが健在なイメージがありますが、アンナが母へ白のカーネーションを渡したからか、

・母が健在な人は、赤いカーネーション

・母を亡くした人は、白いカーネーション

と区別するようになったそうです。今はカーネーションの種類も増え、赤にこだわらなくていいという風潮みたいですがね。

カーネーションを送り10年以上たちますが、調べてみるとしらないものですね。

とりあえず来週喜んでもらえたらいいなと思っています。

送るのはベテランですが、育てるのは素人。そういえば、さくら堂のシソはどうなっているのかが気になります。お花の育て方もしっかり調べてみようと思い、2日目の休日を終えるのでした。

GW最終日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

長いようで短かったGW。杉本もあれをしよう、これをしようとGW前にはいろいろと考えておりました。

ただ、実際に思い描いてた通りにはまったくいかないものですね。

時間があると思った以上に物事がはかどらない。勉強の計画も当初予定してた1〜2割程度しか進みませんでした。まだまだ自分に甘いと反省・・・。

ただ最大の目的である心身共にリフレッシュすること。これに関しては実現できたと考えております。

明日からの勤務に向けて、コンディションは整えることが出来ました。

さくら堂は明日7日(木)よりGW休みを終え、通常営業です。

久しぶりにさくら堂に行くのがとても楽しみです。業務に加えて勉強も頑張るぞ!

先日スタッフから「あの紙ってもうなくなったの?」と言われました。

どうやら作成した「ツボの取り方」を指していたそう。

受付台の収納にコピーしたものを用意していたのですが、既になくなっていました。

「お帰りになる患者様が欲しそうな顔をされていたので渡そうと思っていた…」とのこと。

そこで、黒板掲示に新たな工夫を施してみました。

どうでしょう?左下に新たな仲間を加えてみました。

患者様が自由に「ツボの取り方」をお持ち帰りできるように工夫をしてみました。

このような時代だからこそ、自宅でのセルフケアをお勧めしたいと思っております。

是非、資料を参考に取り組んでください!

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

とはいっても外出自粛のため、お家で過ごすことが多いですよね。

杉本は例年であれば、地元の広島への帰省をするのですが今年は難しいため家でおとなしく過ごすこととしました。

さくら堂に入社してから初めての連休。

毎日楽しく仕事に励んでいるのですが、自分では気づいていない緊張もあってか泥のように寝ていました。

起床後は家のことを徐々に。

3月末から大和に越してきたのですが、なかなか部屋のことができていなかったのでこの機会に荷ほどきや掃除にいそしむこととしました。

ものが多いのでなかなかはかどらず…普段まとまってできないからこそ、連休中に片づけていきたいですね。

ただ連休だからこそコンディションを整えることも大切だと考えてます。

しっかり休んで、今まで気になってたことを勉強して連休明けに備えたいと思います。

お疲れ様です。杉本です。

電灯を変えたものの、本日いらっしゃった患者様には気づいていただけず。

少し寂しい気持ちがあるのですが、意識してみないとなかなかわからないものですよね。

雰囲気だけでも心地いいものを感じていただけたらなと思いました。

本日ゴールデンウィーク前ということもあってか、当日予約の患者様が多くお見えになりました。

健康維持や予防目的の方が多かったですが、今の時期だからこそ健康管理に努めていきたいですよね。

さて、さくら堂ですが、GW期間中は5月3日(日)〜5月6日(水)は休診となります。

5月7日(木)より通常営業となりますのでよろしくお願いします!

外出自粛ということで、連休中はおとなしく休養と勉強に努めようと思います。

ブログは毎日更新する予定ですのでよろしければ是非。

皆様におかれましても良い休日をお過ごしくださいませ!

お疲れ様です。杉本です。

昨日の診療時間終了後、受付台上の電灯の付け替えを行いました。

電球の交換は行ったことはあるのですが、電灯自体の交換は人生初めて。

説明書と格闘しながら、なんとか付け替えを終えることが出来ました。

新しく設置した電灯を見て、感慨深い気持ちに。

自分の手で何かをするのは苦労もありますが、苦労の分感動もあるのですね。

新しい電灯。以前よりもかなり明るいです。フローリングの光沢も相まってとても良い。

さくら堂はパワーアップしてます。

あえて写真ではあげません。直接見ていただきたいので!

はやく患者様に見ていただきたいです!

お疲れ様です。杉本です。

先日、院内のフローリングのワックス掛けを行いました。

普段からお世話になっているさくら堂(変な表現ですが)。

随時清掃は行っているのですが、フローリングはお疲れの様子。

丹精込めてワックスがけを行います。

「いつもありがとうございます。」と感謝の気持ちで。

待合室、治療ブースともにワックスかけを行いましたが、見事ピカピカに。

光沢を放っているため様を見て、爽快感に浸るのでした。

清掃はじめとする環境整備こそ、大切な立派な仕事だと考えてます。徹底して頑張ります!

お疲れさまです。杉本です。

先日のある診療日、患者様から「完全に息子かと思った。」との声。

30歳の杉本ですが、細身のためか年齢よりも若く見られることが多いです。

続けて「背格好が完全に一緒。」

…どうやら私を院長の息子だと思われていたご様子。

確かに身長や体重、私と院長は非常に近い。私のほうが足が短く、頭が大きい完全なる日本人体形なので一緒というのは院長におこがましいですが…。

私としてはとても光栄なこと。気持ちが上機嫌になるような一言をいただけました。

新型コロナウイルスの影響で、ご予約を取りやめになる患者様は多数いらっしゃいます。

突然できた時間の中で、患者様とゆったりとしたコミュニケーションが取ることができる。

その後一度帰られた患者様。院に戻られスタッフに差し入れをしてくださいました。

「頑張れ。息子。」と明るく一言。元気を与える治療者のはずが、逆に元気をいただけました。

このようなご時世だからこと人との関わりの大切さが身に染みるのでした。

自分がどんな治療家になるのか?その問いに対してまだまだ明確な事はよくわからないのですが

今日感じたこの気持ちは決して忘れることなく日々臨床に携わっていきたいと思っています。

お疲れ様です。杉本です。

このブログを書き始めて1週間程度です。

「まだ誰も見ていないかな?」という気持ちで掲載を行っていたのですが、本日患者様から「ブログ見ました!」との声をいただきました。

ほんの少しの驚きと恥ずかしさがありましたが、読んでいる患者様がいらっしゃることを考えると嬉しい気持ちが上回りました。それと同時に「よし、今後のブログ更新も頑張るぞ!」という気持ちになった次第です。

それからもう一声。先日のブログで「ツボの取り方」を作り院内掲示した旨を伝えましたが、患者様から「わかりやすい!」と言っていただけました。

コピーしたものをお渡ししたところ、とても喜んでいただけることに…

作成したものの「本当にわかりやすいのかな?」と不安に感じていたので本当にうれしかったです。

頑張ってつくって良かった…

 

患者様の声が本当に力になります。これからも自分が出来ることを誠実に取り組んでいきたいです。

__sozai__/0011737.png

昨日は塾の勉強会がありました。

新型コロナウイルスのため、今流行のzoom上での開催。

最初は違和感を感じてましたが、時間が経てば意外と快適。

聴く側は楽ですが、講師の先生は大変だと感じました。

自分が発言した際、リアクションがないと「きちんと聞こえたかな?」等感じることがあったため、 聴く側としてきちんとリアクションだけは取りたいと思った次第です。

塾生の中には県外から片道2時間かけて勉強会に参加される方もいます。

距離や時間の問題で参加できない方も参加できる、zoomはそう言った問題を解決できるツールとなるのですね。

皆と顔を合わせられないことはさみしい気もしますが、良い部分もしっかり大切にしていきたいと思います。

お疲れ様です。杉本です。

さくら堂の駐輪場の近くに花壇があるのはご存知ですか?

お花が好きな杉本ですが、実際に植えたこと、育てたことはありません。

さくら堂に入社して、いろいろな花を花壇へ植えることがあります。

そして毎朝水をあげております。丹精込めて…

何故か植えるお花は枯れる枯れる!

なんと「センスのない杉本くん」と名をはぜることに…(院内ですが)。

院を彩る花を育てることも立派な仕事。次は枯らさないように。

センスが欲しい!!切実に!

お疲れ様です。杉本です。

患者様と関わる際に「そこにお灸しているとどういう効果があるの?」と問われることがあります。

鍼灸師同士であれば「衛気(エキ)を…」と説明すれば伝わるのですが、患者様に伝えるときにはどのようにしたら伝わりやすいか日々試行錯誤しています。

上手く伝えることができない時、自分自身が正確に理解できていないのだと気づかされます。

患者様に東洋医学をわかりやすく説明できるようになりたい。

専門用語を一般の人にわかりやすく説明することは非常に難しいことだと感じますが、患者様に納得していただけるため努力していきたいです。

日々、いろんな気付きがあります。その気付きを大切に、学び、一歩一歩成長していきたいです。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧