〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

先日スタッフから「あの紙ってもうなくなったの?」と言われました。

どうやら作成した「ツボの取り方」を指していたそう。

受付台の収納にコピーしたものを用意していたのですが、既になくなっていました。

「お帰りになる患者様が欲しそうな顔をされていたので渡そうと思っていた…」とのこと。

そこで、黒板掲示に新たな工夫を施してみました。

どうでしょう?左下に新たな仲間を加えてみました。

患者様が自由に「ツボの取り方」をお持ち帰りできるように工夫をしてみました。

このような時代だからこそ、自宅でのセルフケアをお勧めしたいと思っております。

是非、資料を参考に取り組んでください!

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

とはいっても外出自粛のため、お家で過ごすことが多いですよね。

杉本は例年であれば、地元の広島への帰省をするのですが今年は難しいため家でおとなしく過ごすこととしました。

さくら堂に入社してから初めての連休。

毎日楽しく仕事に励んでいるのですが、自分では気づいていない緊張もあってか泥のように寝ていました。

起床後は家のことを徐々に。

3月末から大和に越してきたのですが、なかなか部屋のことができていなかったのでこの機会に荷ほどきや掃除にいそしむこととしました。

ものが多いのでなかなかはかどらず…普段まとまってできないからこそ、連休中に片づけていきたいですね。

ただ連休だからこそコンディションを整えることも大切だと考えてます。

しっかり休んで、今まで気になってたことを勉強して連休明けに備えたいと思います。

お疲れ様です。杉本です。

電灯を変えたものの、本日いらっしゃった患者様には気づいていただけず。

少し寂しい気持ちがあるのですが、意識してみないとなかなかわからないものですよね。

雰囲気だけでも心地いいものを感じていただけたらなと思いました。

本日ゴールデンウィーク前ということもあってか、当日予約の患者様が多くお見えになりました。

健康維持や予防目的の方が多かったですが、今の時期だからこそ健康管理に努めていきたいですよね。

さて、さくら堂ですが、GW期間中は5月3日(日)〜5月6日(水)は休診となります。

5月7日(木)より通常営業となりますのでよろしくお願いします!

外出自粛ということで、連休中はおとなしく休養と勉強に努めようと思います。

ブログは毎日更新する予定ですのでよろしければ是非。

皆様におかれましても良い休日をお過ごしくださいませ!

お疲れ様です。杉本です。

昨日の診療時間終了後、受付台上の電灯の付け替えを行いました。

電球の交換は行ったことはあるのですが、電灯自体の交換は人生初めて。

説明書と格闘しながら、なんとか付け替えを終えることが出来ました。

新しく設置した電灯を見て、感慨深い気持ちに。

自分の手で何かをするのは苦労もありますが、苦労の分感動もあるのですね。

新しい電灯。以前よりもかなり明るいです。フローリングの光沢も相まってとても良い。

さくら堂はパワーアップしてます。

あえて写真ではあげません。直接見ていただきたいので!

はやく患者様に見ていただきたいです!

お疲れ様です。杉本です。

先日、院内のフローリングのワックス掛けを行いました。

普段からお世話になっているさくら堂(変な表現ですが)。

随時清掃は行っているのですが、フローリングはお疲れの様子。

丹精込めてワックスがけを行います。

「いつもありがとうございます。」と感謝の気持ちで。

待合室、治療ブースともにワックスかけを行いましたが、見事ピカピカに。

光沢を放っているため様を見て、爽快感に浸るのでした。

清掃はじめとする環境整備こそ、大切な立派な仕事だと考えてます。徹底して頑張ります!

お疲れさまです。杉本です。

先日のある診療日、患者様から「完全に息子かと思った。」との声。

30歳の杉本ですが、細身のためか年齢よりも若く見られることが多いです。

続けて「背格好が完全に一緒。」

…どうやら私を院長の息子だと思われていたご様子。

確かに身長や体重、私と院長は非常に近い。私のほうが足が短く、頭が大きい完全なる日本人体形なので一緒というのは院長におこがましいですが…。

私としてはとても光栄なこと。気持ちが上機嫌になるような一言をいただけました。

新型コロナウイルスの影響で、ご予約を取りやめになる患者様は多数いらっしゃいます。

突然できた時間の中で、患者様とゆったりとしたコミュニケーションが取ることができる。

その後一度帰られた患者様。院に戻られスタッフに差し入れをしてくださいました。

「頑張れ。息子。」と明るく一言。元気を与える治療者のはずが、逆に元気をいただけました。

このようなご時世だからこと人との関わりの大切さが身に染みるのでした。

自分がどんな治療家になるのか?その問いに対してまだまだ明確な事はよくわからないのですが

今日感じたこの気持ちは決して忘れることなく日々臨床に携わっていきたいと思っています。

お疲れ様です。杉本です。

このブログを書き始めて1週間程度です。

「まだ誰も見ていないかな?」という気持ちで掲載を行っていたのですが、本日患者様から「ブログ見ました!」との声をいただきました。

ほんの少しの驚きと恥ずかしさがありましたが、読んでいる患者様がいらっしゃることを考えると嬉しい気持ちが上回りました。それと同時に「よし、今後のブログ更新も頑張るぞ!」という気持ちになった次第です。

それからもう一声。先日のブログで「ツボの取り方」を作り院内掲示した旨を伝えましたが、患者様から「わかりやすい!」と言っていただけました。

コピーしたものをお渡ししたところ、とても喜んでいただけることに…

作成したものの「本当にわかりやすいのかな?」と不安に感じていたので本当にうれしかったです。

頑張ってつくって良かった…

 

患者様の声が本当に力になります。これからも自分が出来ることを誠実に取り組んでいきたいです。

__sozai__/0011737.png

昨日は塾の勉強会がありました。

新型コロナウイルスのため、今流行のzoom上での開催。

最初は違和感を感じてましたが、時間が経てば意外と快適。

聴く側は楽ですが、講師の先生は大変だと感じました。

自分が発言した際、リアクションがないと「きちんと聞こえたかな?」等感じることがあったため、 聴く側としてきちんとリアクションだけは取りたいと思った次第です。

塾生の中には県外から片道2時間かけて勉強会に参加される方もいます。

距離や時間の問題で参加できない方も参加できる、zoomはそう言った問題を解決できるツールとなるのですね。

皆と顔を合わせられないことはさみしい気もしますが、良い部分もしっかり大切にしていきたいと思います。

お疲れ様です。杉本です。

さくら堂の駐輪場の近くに花壇があるのはご存知ですか?

お花が好きな杉本ですが、実際に植えたこと、育てたことはありません。

さくら堂に入社して、いろいろな花を花壇へ植えることがあります。

そして毎朝水をあげております。丹精込めて…

何故か植えるお花は枯れる枯れる!

なんと「センスのない杉本くん」と名をはぜることに…(院内ですが)。

院を彩る花を育てることも立派な仕事。次は枯らさないように。

センスが欲しい!!切実に!

お疲れ様です。杉本です。

患者様と関わる際に「そこにお灸しているとどういう効果があるの?」と問われることがあります。

鍼灸師同士であれば「衛気(エキ)を…」と説明すれば伝わるのですが、患者様に伝えるときにはどのようにしたら伝わりやすいか日々試行錯誤しています。

上手く伝えることができない時、自分自身が正確に理解できていないのだと気づかされます。

患者様に東洋医学をわかりやすく説明できるようになりたい。

専門用語を一般の人にわかりやすく説明することは非常に難しいことだと感じますが、患者様に納得していただけるため努力していきたいです。

日々、いろんな気付きがあります。その気付きを大切に、学び、一歩一歩成長していきたいです。

自分が思ってもみない出来事に遭遇する時があります。 直面した時は気が動転する事が多いのですが、「自分にとってどのような意味があるのか」「その中で何が出来るのか」と考えるようにしています。 

大変な時代・不安定な時代であるからこそ明るくいきたい。 出来る事を確実に、人に対しては誠実にいたいと感じました

お疲れ様です。杉本です。

さくら堂を入っていただき、玄関左手に黒板を設置しています。

そこに様々なお知らせ事項を掲示させていただいております。

先日のブログでも話にあげましたが、「ツボの取り方がわからない…」という声を多数いただいてました。

そこで、作成し黒板へ掲示してみました。「簡単なツボの取り方」を!

さくら堂ではセルフケアのひとつとしてご自宅でのお灸をおすすめしております。

ただツボの位置ってよくわからないですよね。

一人でも多くの患者さまが取り組んでいただきたい、その思いで手作り感満載ですが作ってみました。

ご来院の際はぜひ一度目を通していただければ幸いです。

お疲れ様です、杉本です。

昨日に続いて師匠の本棚を紹介。

IMG_6138.JPG
IMG_6140.JPG
IMG_6141.JPG

どうでしょうか?これもわずか天井近くの一部分。

まだまだ書籍が山ほどあるのですが、床面に近づくにつれて生活感が出てしまうため掲載は控えさせていただきたいと思います…。本当に多い。

なかなか見ることのできない師匠の本棚、いかがだったでしょうか?

勉強会の塾生でもなかなかスタッフルームに入る機会はありません。

貴重な機会かと思います。

皆様の何かしらの刺激となりますように。そして僕も本を読むぞ!と思う今日この頃なのでした。

さくら堂の受付奥にはスタッフルームがあります。

スタッフ待機のため、机等がおいてありますがその周りには師匠の本棚が。

スタッフを取り囲むように多数の書籍がおいてあります。

一部ですがその様子を写真にてお届けいたします。

IMG_6137.JPG

中医書はじめ、鍼灸雑誌、辞書などがありますが、前後左右から本棚と膨大な書籍に囲まれている状況です。あまりに多すぎで目当ての書籍を見つけ出すのも一苦労なときも。

もっと多く写真を撮ったのですが、一度に多くの写真を掲載することが難しいため次の機会に。

少しでも多くの書籍と出会い、師匠の考えに触れられたらと感じました。

その②へ続く。

お疲れ様です!杉本です!

臨床経験が乏しい中で、日々患者様のために何ができるだろう?と試行錯誤しております。

患者様とのお話を通じて、「このツボの位置ってどこ?」、「せんねん灸ってどう使うの?」というような質問をいただく機会が多いです。

このような患者さん目線での治療における「なんで?」は臨床経験が乏しいからこそ気付くことができると思います。

そしてその「なんで?」に対しての解答をお伝えすることができればと感じております。

今後院内における掲示や、紙媒体で作成しお渡しできるようにしていきたいと思います!

今の自分にできることを大切に日々取り組んでいきたいと思います!!!!

__sozai__/0004055.png

4月より入職いたしました杉本と申します。

まだまだ失敗と反省を繰り返す毎日ですが、さくら堂で患者さま・スタッフと過ごす時間に喜びを感じながら日々の仕事に励んでおります。 

患者様に寄り添える臨床家を目指して努めてまいります!

よろしくお願い致します!

R2,3/21

4月から、さくら堂のスタッフの変更がございます。

院長金子

今まで通り、午前中11時、12時の枠、午後15時、16時、17時の枠で予約できます

常勤鍼灸師

金澤が3月いっぱいでさくら堂を退職致します。代わりに杉本が常勤鍼灸師としております。

月・木・日は松浦

火曜日午後は相澤

土曜日は田渕

が出勤しております。

以上になります。

よろしくお願い申し上げます。

R2,3/7

お疲れ様です。金澤です。

世間はコロナウイルスの話で持ち切りです。

これだけ世界的に感染が広がっていると怖さと不安を感じます。

当たり前ですがウイルス自体見えないもので、罹患しても症状がない方、検査も陰性〜陽性になる方もいらっしゃいます。

情報も色々飛び交っていて何が大切な情報か分からなくなります。

新しい情報を入れながら個々人が納得いくような行動を起こしてご判断して頂けたらと思います。

難しい判断ではありますが受け取った情報をしっかり考えて判断することが重要です。

考え方や感じ方は各々違います。何が正しい正しくないではありません。

よく言われている「正しく怖がる」が私の中ではしっくりきます。

予防のために自分の生活を改める機会になります。

うがい、手洗い、睡眠、食事、運動!

これに鍼灸師の視点でセルフ灸するなら合谷や太淵などのツボを使う!

こんな所でしょうか。

個人でできる範囲のことをする、これに尽きます。

R2,2/17

お疲れ様です。金澤です。

久しぶりにアップします(+_+)

僕のブログを待ちわびていた方、申し訳ございません。笑

たぶんいませんネ(´;ω;`)ウゥゥ

今回は内臓の働きと痛みは関連することがあるという話です!

全員が同じというわけではありませんが。

例えばですが

お腹、腸が弱い方は腸のある位置あたりに痛みや反応が出ます。

腸のある位置とはおへそ周り、背中〜腰、横腹を指します。そして、その周辺に痛みが出ることがあります。

生理が始まるとお腹や腰が痛くなる方がいらっしゃいます。

概ね子宮の位置と痛みがでる所は一致するかと思います。

何が言いたいのかというと

内臓の機能が亢進したり弱ったりすると身体の痛みとして出てくることがあります。

痛みがなかなか取れないやマッサージに行っているんだけど戻りやすいというのは

もしかしたら内臓の機能が上手く働いていないかもしれません。

ご自身で自覚できていれば対処できるのだと思いますが、これがなかなか難しいです(>_<)

東洋医学は内臓の働きを正常化させることで、結果として患者さんの訴えを取り除いていく考え方になります。

ごちゃごちゃ説明してしまってすみません(._.)

内臓の機能と痛みは関連することがあるくらいに覚えておいて頂けたらと思います。

おしまい

R2,1/12

お疲れ様です。金澤です。

「はき」の意味は、は(り)き(ゅう)ということです。

省略してしまいました(´-ω-`)実際に省略の説明を入れる方がタイピング数は多かったです(+_+)

では本題の「はりきゅう」の効果とは

1、血液循環の改善

はりの刺激によって身体の中に反応が起きます。血管を拡張して血液循環を改善してくれます。

具体例

痛みが出ている部分の血液循環改善→痛みの緩和

内臓の血流の増加→内臓の活動力が上がる

冷えの改善→お腹の冷え、背中の冷え、手足先の冷えなど

2、自律神経を整える

自律神経といってよく分からないと思うので、簡単にご説明します。

自律神経とは、神経が単独で働いている神経です。いわばオートマチックに働くので自分の意思では原則的には調節できない神経になります。

この自律神経は2つの神経によって構成されています。

・交感神経・・・身体が活動時に優位になる神経(スイッチがON状態)

・副交感神経・・・身体が休息時に優位になる神経(スイッチがOFF状態)

現代人は交感神経が優位な状態(スイッチON)が強く、OFFに切り替えにくい方やOFF時間が短く身体に負担をかけている方が多くいらっしゃいます。スイッチがON状態で起こる症状がかなりあります。鍼灸治療はスイッチのON→OFFに切り替えやすく、身体の休息を促してくれます。

3、鎮痛効果

鎮痛に関して様々な研究がされており、鎮痛がどこでどのように行われているかで鎮痛機序名が変わってきます。

ゲートコントロール説、広汎性侵害抑制調節、下降性疼痛抑制系、末梢性鎮痛など

興味がある方は調べてみてください。はっきり言って難しいです…

さまざまな鎮痛機序によって痛みに対してアプローチしていきます。

まとめ

鍼灸治療って良いと聞くけど、どのようにいいの?疑問に思うことがありますよね。

1、血流

2、自律神経

3、痛み

これらに当てはまることがあれば、お悩みの症状をお手伝いできるかもしれません。

当てはまるか、どうかわからなければお気軽にご相談ください。

電話・メールで承ります。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加