〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

2020/5

夏の風物詩である全国高校野球選手権が中止となりました。

僕自身野球経験はないのですが、母校が金沢の星稜高校であるためよく見ていました。

昨年は準優勝、春の選抜も北信越ナンバー1となりながら中止でしたので何とか開催して欲しいと思いましたが残念です。

まぁ~高校総体が中止となり、やったらやったでなぜ野球だけ特別なの?という意見もあるでしょう。

なかなか難しいところですね。

ところで皆さんが考えるプロとアマの違いは何でしょうか?

収入??? 段違いですわぁー

技術・・・・PL学園が最も強かった頃、阪神タイガースの勝てるのでは?という話もなくはないのですが、段ちの差でしょう。

僕はひとつの基準としてアマは難しいことをやればファインプレーであるのに対して、プロは難しいことをいとも簡単そうにこなすことにあると思います。

私なら臨床家として、講演者として、ライターとしてプロを目指したい。

現状では臨床家として、ライターとしてプロに近くなってきたと思いますが、講演者としてまだアマだと思っています。ついでに経営者としてはまるっきりのド素人と自覚しています。

世の中には根っからの優秀というか天才肌の方もおりますが、僕のような凡人は「経験ー考えるーそして立ち位置を変えてゆく」のがベストだと思っています。

うちの塾でもそうです。

経営のプロは要りません、あくまで臨床のプロを目指します。

一歩進んで半歩下がるような歩みですが、この方針は変えません。

今日の朝、ある見積りで薬局のほうに顔を出しましたら、久しぶりにお弟子さんに会いました。

また三角筋がデカくなり、白衣から飛び出ていました。

運動禁止の私としては何とも羨ましい限りでございます。

筋肉プロの領域です。

イルカの胴体に見えました

2020/5 

次の日曜日に人生2度目のZOOM講義があります。

 前回は何がなんだかわかなわからないうちに終了。 

今回は少し練っていかなければなりません。 

ZOOMはSkypeなどよりホストにかかる役割が多いとされています。 

具体的にどういう役割が必要か?まだ掴めません。 だいたいに使い方もよくわかっていない 

相手の息づかいが見えない講義ですと「間」の取り方がわかりません。 

空気は読めますが、個々との「間」がわからず、山谷が作れない。 

一応理解したかどうか確認しながら進めなければなりません。 

次回は腎気虚。 

スタンダード中のスタンダード。 

皆知っているようで、深くはわかっていないテーマ。 

6月からはSystemを変更しようと考えます。 

時々に沿った方法を模索していきながら初級の道を突破してもらいと考えます。 

三旗塾ももうすぐ19年目に突入。

ご奉公は続きます。 

臨床復帰まで後10日を切りました。 

お待ちください

2020/5

僕は初めての人と会うと緊張します(本当にそうです)。

歳を取り相手にそれを気取られなくなりましたが・・・

でも新しい場所はドキドキして気持ちが良い

どんな建築物があり、どんな文化を持ち、どんな暮らしぶりなのか?

何回も行っている街でも季節が変わればそれもまた格別。

患者さんからもそこはところですか?とか、先生次はどこ?とか聞かれます。

アメリカ大陸以外ならお任せあれ

僕が行った場所に翌年必ず行く人もいます。

昨年は仕事の合間を見つけブダペストとルワンパパーン。

予想以上の街でした。

このように人と場所の違いは何なのでしょうか?

両方初めはドキドキ、人とはその後どっと疲れる。場所はどんどんハイテンションになる。

人の場合、上手に会話しようと意識しすぎるから疲れるだと思います。

街の場合は僕のことを誰も知らないので思い切り素になれる感じなので疲れないのでしょう。

要は自分を意識しない、余計なことを考えると疲れが倍増し、ただ楽しむ、ただ感じると全く疲れない」ということ。

 もしも仕事を後者のようにJustfunjustfeelで取り組むことができれば、これはもう感謝しかないほどの天職といえるでしょう。転職などは毛頭考えることもありません。

2020/5

毎日ルーティーンことでも丁寧にコツコツと続けることが大事だと思っています。

そのうち質に転化します。

5、6年前に日本中医学会で実技講師を頼まれた時のことです。

実に僕は極度のあがり症で人前の講演は大の苦手。

なんだかんだとやらなければならない立場にありましたので、昔よりできるようになりました。

でも鬼門がひとつありました。

階段式?すり鉢状のホールはダメ。

緊張度が百倍高くなります

この日もそんなホール。

会場に入ると10年ぶりに北京の友人に再会

いやーびっくり仰天です。

彼女が日本に来ていることも知らなかったので、懐かしさのあまり出番を忘れてずっとしゃべっていました。

時間になったようで呼ばれて壇上にあがりますと、何かが足りない????

レジメを椅子の上に置いたまま壇上に

取りに戻る勇気はありません。

あまりのアホさを笑うしかありません。

この事件を契機に大ホール(階段式ホール)での講演のコツを掴むとまでいかないけれど、過度な緊張はなくなりました。

開き直りきったのでしょう(*`艸´)ウシシシ

「毎日のルーティーン」をしっかり 

「事件」

「質の変容」だと僕は考えています。






2020/5

新型コロナウイルスの猛威が未だ続いております。

未知のものへの恐怖。

長引く自粛。

忍び寄る大不況。

三密に気を付けながらの生活。

ほとんどの人が今まで以上にストレスを抱えています。

そんな中でも、個々の見るとストレスを減らしている方もおります。

代表がテレワークを余儀なくされている方。

内心ほっとしている方もそれなりにおられます。

体は正直です。

口で何と言おうが、以前からあったストレスでよくあらわれる弦脈が消えています

思うに元々通勤のストレス、職場の人間関係のストレスなどで生活に負荷がかかっていたのでしょう。

「人間万事塞翁が馬」、ニューライフにすっかり適応されています。

人には思うと考える、つまり感情と思考がありますね。

感情が楽しい、気持ち良いと感じたら、思考がそれを邪魔しないことが肝要です。

「この非常時に楽しいなんて不謹慎な」などと考えないでくださいね。

感情と思考はいつも握手する。

これがいいのです。

2020/5

先月下旬に肋骨を6本折り、しばし入院しておりました。

肋骨が内側に折れ、思いのほか重症でした。

入院は二十歳以来で、オペは初めての経験です。

まず初めに昨今の入院はPCR検査が終わらないと部屋から一歩も出ることはできません(ちなみに陰性です)。

もちろん、面会を受け付けてもらえません(コロナウィルスとの兼ね合いで退院まで面会はできないようです)。

幸いスタッフの皆が院内を切り盛りしてくれているので枕を高くして眠れます(その姿勢はかなり痛いのですが)

素晴らしい仲間たちです。

振り返るとこんなに休んだのは初めてです。

開業以来28年、後ろを見ずに走ってきました。

研究会を起こして、業界紙に連載を持ち、学校の授業をこなす。その合間は薬局のほうの業務。

指導書的な書籍も数冊上梓できました。

力以上のことをやることができました。

患者さんと対話して感じたこと、腑に落ちたことを言葉にしてきただけなのですが、何にも増して患者に恵まれたことが本当にありがたいことだと思います。

6月1日までには復帰する予定でおります。

さらにパワーアップして皆様の前に立ちたいと思っています。

2014/10/19

『も〜う!大変で!大変で!!』

という言葉を発しながら、

見るからに、とても本当に大変そうで

気持ちも大変そうな方がいらっしゃいます。

本当に大変なんだな〜と思い、

本人も辛そうに見えたりもします。

でも、よく考えてみると『大変』という字は

『大きな変化』と書きます。

そうです。

大変な時は大きな変わり目の時なのです。

大変。というと、ネガティブに捉えがちですが

大きな変化の時なので、ワクワクする時なのですね。

~院長より~

これは2014年10月に当時のスタッフである山口が書いたものです。

読み直していたら、昨今の世相がに合致するのであえてReentryしました。

新型コロナウイルスに関して1月半ばから中国の百度やウイチャットで情報を収集していました。

最初はPCR検査を積極的にしない日本政府の姿勢に疑問を感じましたが、免疫獲得者の壁を作り、医療崩壊だけを避けながら行くのだろと思い、博打のような政策だが、これもありかと納得したわけです。ただ、この間の医療崩壊防止の施策の遅さは気になってはいましたが・・・・・

肺炎から急に重症化する過程でかなりの方がサイドカインストームを起こすことから、免疫力が低下するというより、免疫のシステムの過剰作動が背後にあるのではと感じています。

慢性病があるということは体を守るシステムが高止まりしているものと考えられるからです。

よって罹患する否かには防御的免疫の低下は関与しているとしても、その後の重症化はこれによるケースが多いように思っています。あくまで専門家ではない一個人の私見です。

私見ゆえ確実性がない話なのでここで止めますが・・・・

このような免疫と関わることで罹患さらには重症化を引き起こすならば、心持ちというか気持ちの持ち方が思いのほか重要になってきます。

精神的な強いストレスは免疫機能を不安定させるからです。

手洗い、うがい、消毒、3密回避などを習慣化しつつも、できる範囲で明るく過ごしていただくことを望みます。

ワクワクとまではいきませんが、ドキドキ、イライラはは逆に罹患しやすくする可能性がないとはいえません。

煽りすぎのマスコミからはキモだけを抜き取り、後は家にいる今しかやれないことなどに思いを馳せ、元気を失わないことを切に願います。

僕も大きな怪我でスタッフに院を任せている状態でありますが、6月1日には万全の状態で復帰できるようリハビリ中です。

そのときには皆様と明るい会話ができるように体調を整えて参る所存であります。

2020/5

よっぽど頭が悪くなければ、ある事象を左から見るのと右からみるのでは違ったように見えることは知っている。

でもそれを遂行できるかとなると、ほとんどの人ができないだろう。

とくに良くも悪くも気になる相手のことだったら尚更にできない。

気にしすぎるとは、集中しすぎていて俯瞰できないということ。

心にゆとりがなくなっているということ。

東洋医学なら肝の病理。

良い意味なら、好き過ぎてすべてが《あまたもえくぼ》で終わるだけだからまだかわいらしいかも。でも結婚詐欺はこれを利用するから気をつけよう。

ちょっとでも悪い印象をもった人、嫌いな人なら、その人のやることなすことはどう見えるのだろうか?

嫌いとは、どうも思っていない人より気にしている、心に留まっているということ。

色々な角度からその人のやることを解釈する余裕はないだろう。

挙句の果てに自分のシンパ(自分と違う意見を言わないと確信する人)の人に意見を尋ね、肯定され(するわぁ~)、ますます自分の解釈の正しさに入り込む。

こういう人の正義の解釈は実に怖いと感じることがある。

でも国家間から個人の付き合いまで、大半がこんな思考パターンで動いている。

それゆえ物の発達ほど、人の心は発達しないのだろう。

ギリシャ時代の一番のお金持ちより便利な生活をする現代人もソクラテスの思考を超える人はほぼいないということ。

一度・・・・・

相手と立場を置き換える。

今と真逆な思考をしてみる。

このふたつだけでも習慣化してみるとずいぶん違った風景にたどり着く。

自分もこうありたい(できてはいないのだ((´∀`))ケラケラ)。

私には尊敬する祖父がおりました。

その祖父は定期的に地元の整体術(長生術)の先生のお世話に。

中学生くらいになると、受けた施術を思い出し、私にやります。その次に私が祖父にやります。

そこはこうしろ、あ-しろとうるさい(笑)

今考えれば洗脳ですね。

同時に警察官、銀行員、教師にはなるな、と諭します。

理由は裏表のある職業は気弱なお前に向いとらん

警察官はその筋から情報提供もあるでしょうから裏表は理解します。

銀行員は昨今の奨学金という名の学生ローンの組み方から考え、儲け第一でありながら、社会性を前面に出す。ある意味で裏表の使い分けです。

教師はたぶんその聖職的な響きと個人の生き方のギャップが祖父にはそう見えたのでしょう。

ここは約束を破り、鍼灸学校で教えていますが・・・・

また、高校時代は大学の付属高校でしたが、お前の時代は大学が有名無実になるので、手に職をつけろ、と口酸っぱく言います。かなり正確な指摘です

某団体で信徒をまとめ全国の会長を長年していた祖父は、どうしても私を治療家にしたかったようです。

ちなみに子供の頃にエスペラント語も習わされました。

ハイ、全く覚えていません。

〜続く〜

長生学園に入ります。

ここでまた問題が????

父親の会社が倒産。

仕送りゼロ状態・・・学校を辞めるか続けるかの岐路に。

バイトをしながら何とか卒業。とはいえ学校の温情のような卒業です。

バイトが忙しく、学校に行った記憶が薄い?????

ともかくあん摩マッサージ指圧師の免許を取得。

そのバイト先、に後に先輩となる鍼灸学校の学生さんが・・・

その先輩から鍼灸の楽しさと中国語を教わります。

鍼灸学校の受験を決めたのは2次募集の締め切り1週間前

あん摩マッサージ指圧師の免許を取ってから1年後のことでした。

運よく受かりましたが・・・ここでまた難問が待ち構えます。

初年度のお金が払えない

半ば諦めていましたが、祖母からちょうど足りない分70万が送金されて来ました。

そのとき、祖母は息子(私の父)の不始末で作った借金をひとりで払っていたところで、余分なお金はないはずなのですが????

ここで祖母の口から後世に影響を与えるひとことが。。。

『仏壇を売った』

これには参りました。

9代目の私に、先祖の霊が全部乗った感じを覚えました。

凄く重く、凄く申し訳なく、凄く有難く、心を入れ替えようと・・・

『金輪際バカはできない』と決意した瞬間でした。

2020/5

10年前の出来事です。

お盆の最中(8月15日)にニューヨークのとある鍼灸大学の学生達の研修を引 き受けることになった。日本の鍼灸事情の視察ということらしい。総勢12名・・・さてさてどうなることやら((´∀`))ケラケラ


         〜〜 中略 〜〜
ニューヨークと鍼灸というと、奇妙な取り合わせのように思う方もいるはず。 実は北京、東京、ソウルなど、東南アジアの主要都市を除けば、最も鍼灸の盛んな街がニューヨークなのである。 ここにアメリカのリアリズムを見る。有効な治療はどんどん取り入れる現実主義と いってもよい。 数年前にアメリカ国立衛生研究所は、鍼灸の治療効果に関する研究成果を公開した。
詳細は割愛するが、要旨は「効く理由はわからないが、統計処理を行ったとこ ろ、対象とした疾患で有効性が認められた」という内容であった。 つまり国立衛生研究所は効いた理由はわからないが、効いたことは事実だ、と いっているわけである。
そして現在、アメリカ国民に益する治療としてどんどん受け入れられてきた。つまりアメリカのリアリズムの根幹は「何故そうなる」を問うより、「どうしたら良くなる」を考える点にある。これを忘れ、彼の国と付き合うと、手痛いしっぺ返しくうことになろう。

2020/5

前回お話ししたアメリカの鍼灸大学の学生達の研修が無事終了しました。 今年はアメリカの学生を含め、100名近い学生と話したでしょう か。

ときにこちらの常識が通用しないときもあります。 

○アメリカ人からの質問
 《何故日本の鍼はとても細いのですか?》
 日本人は刺激に対して、あなた方より過敏であるので、太い鍼は体質上合わないと説明しました。ウーム半分以上の学生が納得いかないようです。
 《何故日本人は過敏なのですか?》

 食い下がりますね(笑)。食べる量が違います。皮膚を流れる気血は食べ物から生産されるわけですから、あなた方より皮膚状の気血が少ないのですよ。血が少ないと 過敏になるでしょう。中医学的な説明です。

《何故食事量が少ないのですか?》

 答えれば答えるほど泥縄になってきた。ここは視点を変えるしかない

日本には「縮みの文化」があります。日本人が物作りを追求すると、すべてがコンパクトになって行きます。大きな扇(おうぎ)から小さな扇子(せんす)を作ったでしょ。提灯(ちょうちん)提灯に蛇腹(じゃばら)をつけ小さくしたでしょう。最近はカセットテープレコーダーからウォークマンを作りました。  これが日本が誇る《縮みも文化》なのです。ブラボーやっと全員が納得してくれました。

母校や塾で学生を教えていると、基礎的な質問に一瞬言葉が詰まることがある。

いつも使うものは忘れようもないが、何年に一度しか使わない理論や言わないことがうる覚えになっており、我ながら愕然とすることがある。

とくに人の名前などは最たるものである。ほら傷寒論をひっくり返して・・・腹診を提出して・・・古方派の雄・・・あの人、あの人という感じである。(関係のないときに思い出す。吉益先生非礼をお許し下さい)

臨床では得意な疾患、独自の理論など、いわば突出したものがあっても構わないが、むしろあったほうが自信を持てて良いようには思う。

しかし、基礎理論は柔軟に満遍なく修めるに越したことはない。そこで数年一度は基礎本を読み直すことにしている。

一気呵成に読む。

すると結構、記憶違いがあったり、忘れていたことを思い出す。

ときおり、自分が日頃考えていることを重ね、さらに上積みした気づきに出会うこともある。

中道性を保ちながら突出部分を積み上げる感じであろうか。

先日、急にお腹が痛くなり(食滞)、近くのパチンコ屋さんのトイレを拝借する。

トイレですっきりした後、あたりを見渡すと、漫画本が大量にある。『北斗の拳』が全巻揃っている。

一気呵成に読む。

過去10回は読んでいるのだが、ユリアにお兄さんがいたことを初めて知ることになる。

読書の楽しみは読む度に違った側面が見えることにもあるように思う。 

 物語

 久しぶりにユング派の某氏の講演を聴きに行った。氏いわく「カウンセリングとは、相手が物語を語るのを待つ職業である」という。

 
ひとは自分の物語を作り、その物語に生きる〜

 自分自身のことでいえば、小さい頃は仮面ライダーに、小学生ではバレーボール選手に、高校では農業開発普及員としてアジアを駆けめぐることを夢見た。
 現在、同じアジアでも中国を源流とする中医鍼灸を以て、患者と歩く夢を見ている。ころころ変わりはしたけれども物語を作り続けた。ありがたいことに、物語は幾つになっても、時間を超え作ることできる。江戸最後の名医といわれる浅田宗伯は、生涯を漢方の継承・発展に費やし、この世とのお別れの際、三千人が涙したという。
 一方、親は親で子供に対して描く物語があるだろう。さしずめ良い高校、良い大学、そして良い会社という物語が一般的である。
 子と親の描く物語が一致していれば、子は生き生きと甘え、生き生きと自立する。よく見て、子供の描く物語を待ってみよう。
 不惑を超え親に感謝できるようになった。かも?自由奔放に生かしてくれてことは何よりの贈り物だった。今後、孝行息子も物語として描ければありがたい。

2015/10

年に10名前後の鍼灸師の先生が患者としてお見えになります。

本、講習会のツテでお見えになる方が大半です。

この一か月でも地元大和の先生のほか、東京、北海道からわざわざお越しくださいました。

といっても気を使ったりされるのは、ご本人達の本意ではないでしょうから、

淡々といつも通りの治療を行います。

症状から主訴を決め、

問診し、

重要症状を拾い、

それを病理解釈して、

脈舌で確認する。

その病理の最も主たるもの、治療の対象とするものが証になります。

そして治法を練り、目標設定を明確にします。

症状に対して鍼を打つことはありません。

伝統医学から見た病理に対して配穴します。

遠くからお越し下さるには気が引けます。

これしかありませんから(笑)

今日から11月です。温かい鍋をつつく姿を回想しながら、心穏やかに、焦らず、怒らず、無駄なエネルギーを消耗しないようにしたいものです。昨日も韓ドラを見ていました(洪国栄:ホングギョン第7,8話)。  ある王様が非業の死を遂げた母の慈しんでいます。ただ、その慈しみ方が面白いのです。世間とかなりズレています。

彼の国は、王族の墓を稜(りょう)、庶民の墓を墓(はか)、その間つまり貴族墓をを園(えん)と呼びます。つまり高貴な人から順に稜−園−墓となります。

我が国でも天皇家のお墓は稜ですね。小学生で習う仁徳天皇陵がこれです。 この御坊堂は政局に巻き込まれ、罪人扱いにされました。 よって墓は稜とは呼ばれず、単に墓と呼ばれるわけです。

話を戻しますが、この王は政敵と暗闘しながら、10数年かけて墓から園に呼び名を変えました。最終目標は稜まで昇格させることです。さすが儒教のお国です。すごい『孝』です。 しかしドラマとはいえ、強い違和感を感じてしまいます。何に違和感を感じたかを後で考えてみました。
この王様に世間がありません。正確には宮中での出来事のみが世間です。 その証拠に、庶民は最初から王様の御母様の墓だから稜と呼んでいます。 世間では、ある特定の対象にしかリアリティーを感じない人は少なからずいます。
数学者は数字の世界にリアリティーを感じるのではないでしょうか?   この国の政治家は永田町の政局が最もリアリティーを感じているように見えます。 社保疔は、数字合わせが目下のリアリィーではないでしょうか?  

学問バカと揶揄される人もこの傾向が強いででしょう?

病気で苦しんでいる人もそうです。

リアリティーの世界が近眼的になりやすい傾向をもちます。  

臨床家を目指すなら、常に世間、人の感情、世の中の動勢などに意識を向けなければなりません。

世間に流されるという意味ではありません。『下々(しもじも)の皆さん、私は庶民派だから、スーパーを15分も廻りました、偉いでしょう。カップラーメンは400円でしたっけ。では、オークラでディナーがありますから、後は良きに計らってください』って感じの人がもしいたら、早く稜を作ってあげたくなります。 『君子に義あり』、これは一国民からの諫言です。

お疲れ様です。

治療とは全く関係のない話です…

治療中に中国、韓国、北朝鮮の人名が、なぜ現地読みになっているのか?という話になりました。

みなさんご存知でしたか?

私はそんな疑問考えたことがありませんでした

後日、その患者さんが調べてきてくださいました。

・日中間

昭和47年、当時の田中角栄首相が訪中し周恩来首相との日中国交回復の会談で、日中両国の人名は互いに読む人の国の読み方で合意した。(従来通りの読み方をする)

・日韓間

昭和59年、全斗換大統領が来日し両国の名前をお互いに現地読みすることで合意した。

その結果、金大中氏が「キンダイチュウ」氏から「キムテジュン」氏に変わった。

お蔭で勉強になりました。

ありがとうございます

2015/10

『良縁は回転する』

本日、ある高名な鍼灸師の先生からのご紹介で患者さんがお見えになりました。

お互い名前を知ってはいたのですが、お会いしたことはありません。

この会の幹部の先生たちは、学校とか学会とかでお会いしていたのですが・・・・

ある共通の友人のフェイスブックでの出来事。

私の心の師匠の講演会をその友人がシェアーしてくれます(感謝)。

そこに、このある高名な先生が、私の心の師匠と2年間海外青年協力隊で一緒に仕事しておられたことが判明(何という偶然?????)。

世の中せまい。

また、この高名な先生と以前お会いしていることも判明。

そして、何と紹介して下さった患者さんの・・・・・・お嬢さんを私が見ていたことも判明。

今二十歳のお嬢さんが6歳ぐらいのときですから14年前くらいの話でしょうか???

何か世の中の縁はぐるぐると回っている感じがしました。

縁は異なもの味なものは男女間の不思議に使うのでしょうが、良縁は奇なものだと感じましたので、あえて奇で味わいあるものと言わせて頂いた次第です。

ちょっとマニアックな話です。

中2の時から現在まで毎週欠かさず購読していた『週間ファイト』が遂に廃刊となりました。 愛読者としては寂しい限りです。家人は大喜びです(笑)。 『週間ファイト』には、プロレスを考えるためのエッセンスがふんだんに盛り込まれていました。 馬場・猪木対立時代には、読者の様々な意見を取り上げてくれました(国際プロレス派もありました)。 また、八百長と蔑すまされたプロレスに思想という光を当てたのも当時の井上編集長の功績です。 レスラーの強さ、悲哀、人生観などを表現したひとつのスタイルがプロレスであると…。 最近は『K1』『プライド』 などリアル格闘技の全盛期とされています。これはこれで面白いのは事実です。しかし、それがプロレスを否定することに繋がる風潮はいかがなものでしょうか。 【軸がひとつ?】
ものの善悪などを考えるとき必ず基準がありますよね。つまり、何かの視点から判断するわけです。その視点がひとつしかないと、非常に分かり易いわけです。プロテスタント原理主義から見ればアメリカが正義でイラクが悪です。イスラム原理主義なら逆ですね。 リアル格闘技から見れば、プロレスなんか馬鹿に見えるでしょうね。 その馬鹿に見えるーそこを楽しむ視点があれば、面白いですよ。 プロレスは…。
様々な主義主張があり、それを聞く余裕ある。そこにある相手の正義も認めましょう。 そして自分の中で折り合いをつけていければどうでしょうか?  日本には七福神っていますよね。実はそういう意味なんです。
解は一にあらず・・・、ということです。
  

2014/4/6

知人の結婚式に出た。

一番初めのスピーチにも関わらず、会場入りが2分前、走る・走る・走る・汗・汗・汗

時間配分ミスと途中の雨でタクシーが捕まらない。

スピーチの最中、緊張しているわけでもないのに、動悸と震えが起こる。

この初めての体験を頭で感じながら、祝辞を・・・・・

口からしゃべっていることとは別に何で震えているのかを考えている自分がいる。

頭の中で「こういうのを《肝を冷やす》というのだろうな。肝は蔵血の臓。間に合わないというストレスで肝の疏泄が失調し、血を供給できなくなるので筋肉が震えるのか?あるいはキモは胆とも書く。胆はの肝の働き補佐する。とくに血の供給においてはそう」などと考えている。

うーん、不思議な体験をさせて頂いた。

考えていることとしゃべっていることが全く別々。

何というか人格がバラバラな感じとでもいうのだろうか。

※後10分遅れた参列者全員に誹られるというこわーい体験でした。

 院長の呟き

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧