〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日
水曜日・金曜日・日曜日・祝日

今日患者さんとの会話から色々考えさせられた。
「不安感って取れないですねー、どうしたら良いのでしょうか?」
確かに不安感はそうそうなくなるものではありません。ぜいぜい他のことに気を取られている間は忘れるというのが真相です。
僕が診させてもらっている不安神経症の方々は暇なほど、つまり不安感の対象のことを考える時間があればあるほど悪化する方が多いように思います。
まず前提が違うと思うのですね。
人は大なり小なりの不安感を抱えているものだと思うのです。
つまりは不安感に飲み込まれないことです。
不安感も持ちつつ冷静になること、不安感とお友達になることではないでしょうか?
不安感を解消できること中で、最も効率の良さそうなことをひとつだけ探して、後は天にお任せくらいの気持ちが必要です。
そんな気持ちになれば友達と言わないまでも知人として不安感と付き合っていけるようになりやすいものです。
僕は今日、患者さんとの会話でそういうふうに感じました。

乳がん、子宮がん再発防止

2023/4

昨日は婦人科勉強会(LAC)の最終日でした。20数名の参加で始まったのが2年前。

今まで積み上げ方婦人科中医学の考え方を解説しながら、皆との意見を擦り合わせていきました。

教科書の認識からはかなり進んでいるので皆戸惑ったと思いますが、よく付いてきてくれました。

感謝申し上げます。

胞宮内の等価法則。

排卵前の気の超過現象。

肝の疏泄と排卵のかかわり方。

胞宮と乳房の関係論。

最後の昨日は、癌(乳癌、子宮癌)のオペ後の免疫の上げ方についてでした。

これで患者さんに少しでも役に立てられれば本望です。

 

 

気持ちいいぞ!

2023/3

本日はあろうことか4時以後患者さんがいないという幸運?に恵まれました。

3人がかりで大掃除。

2カ月ぶりのワックス掛け。

気持ちが良いものです。

明日はお休みですが、明後日から新たな気持ちで患者さんと向き合えます。

また、明後日から新しい研修生が来ます。

頑張って、考えて、成長してゆきましょう。

見出し

2023/3

※患者さんとの会話から

この会話のキモは上司の言葉にあります。

前回と今回では話が違う。例えば前回はOK出したのに、今回はNOサインだったことが理不尽に思えて仕方ないそうです。

その鬱々・イライラ感からくる頭痛が主訴でした。

東洋医学の眼なら肝気鬱の頭痛ですから、それほど治すのに難しい症状ではありません。

僕が無駄だなぁ~と思ったことは、この方は『解はひとつ』『解は変化しない』と考えている点なのです。

解は状況、相手、時間経過で変わるものです。数日前のYESが今日NOに変わることも良くあるのです。

もちろん理不尽なケースもあるかもしれませんが、他の会話からどうも理不尽というより解が変わること自体を悪と捉えているようです。

これでは自分自身が生きにくくなります。

無駄なストレスが増えるでしょう。

ストレスからくる違和感や苦痛も当然に増えます。

実にもったいなく感じる思考です。

無駄な苦労でもあります。

 

人間関係のこじれから、イライラ、鬱々、心配・・・などはほとんどの方が経験するところでしょう。

人との関係の中で社会が成り立っている以上、こういうトラブルはつきものです。

※良かれと思ってやったことが仇になる。

※長年の友人に言った一言で仲たがい。

これは長い関係という歴史の中の一部の時間を切り取っている面があるのではないでしょうか?

長い関係の中で良好な関係の時も、そうではにときもあるものです。

それを局面だけに拘ると怒りや不安があらわれやすくなります。

どうか長い目、長い視点を忘れないでください。

心の乱れは時間差があっても体にあらわれますかね。

 

2023-02-06
 
 
良い案が浮かんだり、前向きな思考に持つコツがこれ、心空に作ることです。
 
心空は、心を落ち着かせるため、平常心を保つため「心を空っぽにしましょう」ということです。
 
具体的はどういう状態でしょうか?
 
心から言葉を無くすことです。
 
人は心の中で色々な言葉を発しますねー、つまり独り言をブツブツ呟(つぶや)きます。
 
あーでもない、こーでもない、✖︎✖︎になったらどーしょーetc。
 
※たしか老子様はこう仰せです。
 
家の中かゴミだらけなら人は住めますか?と。
 
このゴミに当たるのが独り言であるようです。
 
独り言が山のように散乱した家には住めないとは、頭の中で散乱した思考があると、新しい視点や発想が生まれにくい状態になっているということなのでしょうね。
 
伝統医学的でも、これは合点がいきます。
体をよく動かし気血を巡らせながら、頭は独り言の暴走を抑え、静な状態に置く。ー動静のバランスが良い。
 
静、清、精は同じ音ですねー。
 
静の状態は清(スッキリ、爽やか)に繋がり、精(生命力の元)を充実させるとこになるのです。
 

早発閉経

2015/5

最近ちらほらと早発閉経の方が増えている。

正確にはゴナドドロピン異常による卵巣機能不全の方が増えている。

卵がなくなるのではなく、中枢系のトラブルで、卵巣が上手く働かないケースである。

不妊治療の経過でなる方も少なくない。

E2が低かったり、FSHが40を超えたり、PTHが低かったり、T3・T4が低かったりと様々である。

リウマチが関与することもあるらしい。

肝腎陰虚を基軸に考えることが多い。

ひとつひとつの絡まった糸を解す。時間はかかるが確実にである。

2022/9

本日の婦人科勉強会で「高プロラクチン血症」を皆で討論した。

色々見解が出て楽しい。

もちろん漢方(中医学)的視点での話。

基本は子宮に行くべき気血の逆乱現象としてカテゴライズする。

疑問は脾の統血失調で高プロラクチン血症が起きるか否かという点。

僕の見解は統血失調で乳首から水様の物質や血が滲む程度ならあり得ると考えていたが、

乳汁様の物質が出るとなれば、その前提として乳房に過剰の気血が停滞する何かしらの病理が存在する、と思う。

これを聞いても漢方、鍼灸の専門家の8割の方は?????だろう。

と言いながらここに書いていて申し訳ないです。

臨床は一人黙々と研鑽するものだと思う。

そのうえで仲間がいてくれて色々な発想の肥やしを与えてくれれば最高だね。

今日はなかなか聞けない情報を女性鍼灸師の方が提供してくださり感謝したい

※一定期間を過ぎると「院長の呟き」に格納されています。

2022/8

今日昼休みにスタッフの皆とコロナ後遺症を中医学でどう分析するかについて討論した。

デルタ株まで後遺症の症例は5例に満たないが、7月後半から突然に急増する。

すごい勢いで増えました。

咽喉痛を伴い発熱というパターンが多い。

発熱の後に咽喉痛の方も少なからず居られる。

悪風〜発熱の方は一例のみ

頭痛を伴うかたも多い。

ということ判明します。

これからわかるようにデルタ株と違い、オミクロン株の場合は、

風熱の邪が侵入したものが多いと定義できるようです。

ここからちょと専門的で恐縮なのですが

1 咽喉に直に侵入する。

2 表に客す(邪が表面にくっつくイメージ)。

3 皮膚に侵入する。

の3パターンがありそう。

※2のパターンは39度を超える熱はでるももの後遺症は比較的少ない。

※1のパターンは咽喉痛のみ遺すことが多い。熱によって咽喉が乾燥しているケースが多いのでしょう。肺熱が肺陰液不足で処理する。

※問題は意外に3の皮膚に侵入するパターンだろう。

正気が強い方(気、血、精が充実している方)なら早晩後遺症を残さずに回復する。

正気がそれほどない方が問題だと思う。

発汗過多などで気血を消耗してしまい、その後気血不足から倦怠感思考低下を引き起こす症例が多い。幸いのも熱痙攣の例はなく安堵する。

この倦怠感主体の治療には少し時間がかかる、

腹部を見ながら気血を充実させてゆく。

また、表、皮膚(肌)の調整するのは太陽経である。

鬱熱の残存があればここをどう使い方が決め手となる。

注)ここでいう後遺症は正式な医学定義の後遺症というより、発症後2週間〜3週間時での残存している症状を指す。

※この記事は一定期間を過ぎると《院長の呟き》に収められています。

2022/8

8月も気がつくと中盤を過ぎました。

極端な暑さと大雨が交互にあらわれる異常気象が続きます。

本当に「治水」に力を入れないと、国土が荒れてしまいます。

心配でたまりません。

私は少し自然の中で身を置きたくなったので休暇を利用し、青木ヶ原の樹海を訪ねてみました。

火曜サスペンス劇場の影響で《怖い所》という印象があったのですが、道も整備されていてなかなか以って素晴らしい Σ(゚Д゚)ところでした。

皆様も極力に自然と触れ合うようにしてください。

頭を空っぽにしながら、ひたすら空気(草木の呼吸)を感じるように歩きます。

すると〜自律神経〜が整ってくる感じがします。

その結果〜

※睡眠が深くなる

※呼吸が深くなる

※排便・排尿が安定する

端的にいえば内臓レベルが整ってくると、僕は思っております。

有難い話です。

2022/5

自身が立ち上げた研究会・三旗塾内の婦人科勉強会(LAC)の基礎編が終わった、一年かけてゆっくり進めたので皆に理解されたと思う。

来月から各論に入るため中国の有名どころの治験集を読んでいる。

その治験集からエッセンスを吸い上げ、自身の見解と比べている。

今、多嚢胞性卵胞やE2減少などで排卵不可能な臨床例を読んでいるが、概ね同じ見解に辿りつくものの異なる見解も散見する。

例えば痰飲型の排卵障害、これは日本では極めて少ない。大陸ではかなり多いようである。

体質、食文化の違いが大きいと思うが、この辺りを考慮しながら他国の治験集は読み込まなければならいと感じた次第である。

272601 (1).jpg

2021/4

このところ雑誌社の依頼で疾患別の原稿が続いている。

リウマチ様関節炎。

不眠症。

そして今回は帯状疱疹。

いづれも鍼灸院では良く診る疾患である。

帯状疱疹なら、病理過程は様々だが、概ね肝胆湿熱という病理に集約されてゆく。

僕たちが診るのケースの多くは帯状疱疹後神経痛、つまり抗ウィルス剤投与後に神経痛として後遺症を残したものがほどんどである。

伝統医学では伝統医学観を基にした生理・病理がある。

現代医学の生理・病理とは大いに異なる。

その生理・病理と現症状や、発症から現在までの状況とを照らし合わせながら使うツボをを割り出してゆく。

ときにその日の湿度や温度も考慮しツボを変えることもある。

実に本当のところ、この病気にはこのツボという話は成り立たない。

その状況に応じて使うツボは変わるものなのである。

2022/3

昨日は3月11日、東日本大震災から11年目の当たる。

東京在住の僕は休診日で会計士の方と自宅で話をしている最中であった。

急な揺れ、その揺れも異常に長い。

後は皆さんのご記憶にあるような惨事が続くことになる。

////////////////////

福島県、岩手県に知人の多い程度の僕ですら、とても他人事とは思える状況ではない。

想定外を連呼しながら自己防衛に入る東電幹部の姿にはただただ情けなく、怒りすら出てこない。

来るか来ないかわからない有事への配慮を切り捨てるということはこういうことなのかを心底感じた次第である。

今、ウクライナに侵攻したロシア軍は原発付近の占拠に躍起になっているという。

映像、文書から見る情報は常に真実とは重なるとは限らないので、早計な物言いは控えるが、ロシア大統領のインタビューから《核》で脅しながら目的を達する言い方は、人類の存続を人質に取るようなものだと思う。

核の抑止力というテーゼが次の段階に進んだようにも思える。

一般人に入る情報などほとんどが色つきのものであるが、それでもそれを繋ぐと見えてくるものもある。

個々の見識が問われている。

平和を維持することは本当に難しいものだ。

すみません。

つい、鍼灸と別のことを書いてしまいました。

コロナの後遺症の方を10名近く診させて頂いた。

大半の方が以上の方が臭覚障害或いは味覚障害、もちろん両方を兼ねる方もおられる。
1名を除きデルタ型。
大腸湿熱か肺の湿熱から傷陰し、現在は肺腎陰虚を呈する方が多い。
鍼治療を始めて急激な回復を見た方もおられたが、徐々に回復される方が多い。
目下の流行のオミクロンに関しては臨床例はない。後遺症を残す率が比較的少ない故だろうか。
最近はワクチン接種後の極端な腕の痛みの方とか感冒のような症状を呈する方を数人診る。
もう3年目に入るのでいささか疲労気味の方も少なくない。
駆け足で書いてみたが、大なり小なりに鬱々、ギスギスした空気を感じておられるようだ。
外に出てひと気のないところを選んで、マスクを外し大いに深呼吸をしてみよう
肋骨を拡げるように深く息を吸い込もう
空気のおいしさとなんとも言えない解放感を感じるのは僕だけだろうか
コロナ禍では、感染の有無に関わりなしに社会全体から活力を奪うようなところがある。
僕たちの言葉では血不足、気の停滞を引き起こす。
患者さんそれぞれの苦痛、違和感を取り除くことがお役割ではあるが、血不足、気の停滞の兆候にも未然に対処しなければならない。
まずはスタッフ間で今以上にニコニコ笑えるような状況を作ろう。
その点で新しく入ってくれたご婦人スタッフは苦労人だか明るい
ありがたい。
※新着時期を過ぎると《院長の呟き》に収められています。

今年度も早いもので、仕事の合間に行く講義は、定番の横浜の学校、新宿の学校、東京駅近くの学校は終え、八王子の学校の特講を残すのみとなりました。

コロナ禍の影響でなかなか東京、神奈川以外の学校にお邪魔することがめっきり減りました。

僕はこの特講が極めて下手?というか納得度が低くなります。

特講は、半期とかの授業と違い、一度だけの特別講演ですから、場所の空気、生徒さんの力量などを図っているうちに終わってしまう笑笑、こういう探っている時間が長いため自分自身が乗れなくわけです。

淡々と自分のスタイルで喋れば良いわけなのでしょうが、それでは自分が面白くありません。

生徒さんとキャッチボールしながら到達点や落とし所を探る、これが面白いのです。

僕自身から楽しさが溢れると場の空気が流れると感じています。

求めてやり始めた仕事ではありません。

本職でもありません。

出来ればDOUTORでひとりで珈琲をすすりながら好きな本を読んでいたい笑笑

だからあるのでしょうがやる以上は楽しくやりたいと思います。

※新着時期を過ぎると《院長の呟き》に収められています。

時間のある限り2022北京オリンピックを観ていました。

試合内外でも色々な話題を提供してくれた大会でありました。

採点への忖度あり、ドーピング問題ありとオリンピア精神と真逆な影の部分が露出した大会でもありました。

それにしても主催国である中国の映像技術の進歩やセンス、お金のかけようの凄まじさ。背後にある経済力については既に全く太刀打ちできないほど前に進んでいる有様を見せつけられた感があります。

一鍼灸師が何を言っても世論が動くわけではありませんが、これ以上我が国がデフレ政策を続けるなら、将来の領土問題に影を落とすやもしれませんと本気で心配しております。

せっかく久しぶりの投稿、競技に眼を向けないと勿体ないですね。

昭和世代の運動部に属した世代から見たら、明るさが前面に出て本当に見ていて清々しい。

特に新しいエアー系?(飛んでその美しさを争う競技)などは絶対にうさぎ飛びで校内を回ったりしないのだろうな笑

特に腸腰筋を始め体幹をよく鍛えているように感じます。運動力学に沿った練習法が確立されているのでしょう。根性の世界ではない笑笑

理に適った練習をルーティン化することが大事です。

後世恐るべし、と感じた次第でありました。

※新着時期を過ぎると《院長の呟き》に収められています。

2023/1

新年のお慶びを申し上げます。

本年もスタッフ一同、治癒率を上げるべく研鑚に励む所存でございます。

私達個々の歩みは微々たるものではありますが、力を合わせることで、何倍にもなると信じております。

よろしくお願い致します。


2021/8

最近、知人の産婦人科医お二人と、某県で逆子治しの天才と謳われている鍼灸師の先生とでネット上で討論会を始めました。

これが面白い!

臨床から見たリアリティーな視点が出るわ、出るわ。

ときどき他の先生方の豊過ぎる発想について行けなくなり冷や汗もの

やぁ-、お山の大将ではいけません。

今以上の治癒率を目指すにはどんどん新しい視点を取り込み我が物にしなければなりません。

前に進みましょう

※新着時期を過ぎると左サイドバー《院長の嘆き》に収められています。


2021/8

本年、6月より婦人科研究会(通称LAC)を始めました。

若手からベテランまで総勢25名の臨床家に参加頂き、すでに2度目の講義が終わりました。

今回はzoom開催となったこともあり、海外からの参加もあり、予想以上の反響に驚いています。

今まで中医学の視点から婦人科に纏わる論を拙著や専門誌に色々書いてきましたが、それをまとめ、更に半歩進めた内容とし、後輩の鍼灸師たちを引っ張っていきたいと考えます。

コロナ禍でも立ち止まるわけにはまいりません。


2021/6

今年の梅雨は雨がざっと降ったかと思えば、急に晴天になり、また雨が降るような、いわば乱高下的な雨足となっています。

急に晴れると降った雨が水蒸気となって上昇します。

湿気の影響が体内にあらわれると概ね体内下部か下方ベクトルの疾患となります。これが伝統医学の基本です。

●体内の下部なら腰痛とか膝痛とか脚の浮腫みとかですね。

●下方ベクトルならお腹を下すなどがこれです。

しかし例外はつきものです。

昨今のように雨足がピタッと止み、急に晴れると、いっきに気温上昇と水蒸気が訪れます。

すると湿気に熱が加わりますからどうなりますか?

(答え)体内の上半身に症状があらわれます。また上方へのベクトルをもつ疾患も多く見られます。

●上半身の症状なら頭痛が代表的です。湿気を伴うので締め付けられるか重くなるでしょう。(このような症状への対処に追われたこの数日でした)

●上方へのベクトルなら嘔吐と眩暈がその代表格です。他にありますよ、耳鳴りとか…

自然界の影響を受けないような工夫・改良をし続けたのがある意味で現代の姿ではありますが、それは室内だけの話といえるのではないでしょうか?

快適な室内生活という点ではバッチリ成功したかもしれません。

しかしこれが自然界に順応した体の仕組みを弱らせたともいえます。

室内外の差に弱くなった方が多くなるのは致し方ないのかとも考えますが…

この辺に関しては拙著《問診のすすめ》(東洋学術出版社)に記してあります。ご参考にしてください。

※新着時期を過ぎると《院長の呟き》に収められています。

 院長の呟き

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

 

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧

(03/16)
(03/11)
(02/29)
(01/25)
(01/16)
(12/23)
(12/11)
(11/11)
(11/04)
(10/28)