〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

ここ数日「むくみ」についての話を聞くことが多い。勉強会でもなぜか立て続けに「むくみ」について話すことが多かった。せっかくなので記事にして振り返ってみたいと思う。


東洋医学的なむくみについて

「むくみ」=「浮腫」・「水腫」と中医書には表記されている。

主にむくみは体内の水液物質が停滞することにより生じる。五臓の「脾」・「肺」・「腎」が協力をして全身の水液物質を循環しているか、どれかないし二つ以上の臓腑が正常に働かないことにより生じることが多い。

 「肺」・「脾」・「腎」の水液代謝における役割とは?

「肺」は上半身・「脾」は中心・「腎」は下半身に位置している。

3臓が協調することで、全身へと水液はめぐっている。簡潔な説明となるが、

「肺」身体に取り込まれた水液を身体の内・外・上・下へ運行する役割を担う。

はたらきが悪くなることで、上半身に位置することから顔・手の甲などにむくみが出現することが多い。

脾」飲食において取り込んだ水分を他臓腑と協力して全身に供給する役割をもつ。消化吸収能力の低下により、むくみ症状が出現。消化器(腹部・腸管)のむくみを自覚すること・関節部分へのむくみが出現する。

腎」…全身の水液運行・不要な水液物質を「尿」に変化させる役割などを持つ。また必要なものは身体上部に戻す(再度肺へ)。はたらきが悪くなることにより身体下部を担当することから下肢のむくみとして出現しやすい。

むくみ(浮腫・水腫)の東洋医学的分類

少しマニアックになってしまいますのでご興味のある方はお付き合いください。

主に水液代謝の中枢である「脾」・「肺」・「腎」。これに加えて水液の通路である「三焦」が通じることで正しい水液循環が行われています。加えて尿を排出する「膀胱」も正しく働かないことで体内に水が蓄積されるためむくみも生じます。

これらの五臓が失調することで、全身ないしいずれかの部位に「浮腫」・「水腫」が生じます。失調を引きおこす原因としては、環境・季節などの外部要因や食事の不摂生や疲労などの「内的要因」が掲げられます。

「どこ」が「どのように」失調するかで「陽水」・「陰水」・「風水」・「皮水」・「正水」・「石水」・「黄汗」・「五水」などに分類されるそう。(例:皮水=脾虚湿困(消化機能低下による身体中心に存在する水が皮膚に溢れて起こる水腫のこと)

ここでは、中医書に記載してある6パターンについて解説します。上述のように「肺」・「脾」・「腎」の失調が多いことがわかるかと思います。

風寒襲肺浮腫

寒冷な気候が原因で「肺」の働きが悪くなることが原因としてあげられる。冷たい空気を吸い込むことで冷えにより肺の働きが悪くなるイメージか。身体上部の水液代謝異常が生じることから、頭顔面部・まぶたのむくみなどが出現すると記載されている。

風熱犯肺浮腫

発熱などが原因で「肺」の働きが悪くなることが原因としてあげられる。同様に当顔面部やまぶたの出現するが、発症が急であることが多い。発熱・咳・舌が赤いなど熱症状が身体各部に見られることが「①」との鑑別ポイントとなる。

水湿困脾浮腫

消化器の疲れていることや湿気などにより「脾」のはたらきが悪くなることが原因としてあげられる。水液物質が身体の中心に位置することでおなかの張り感・皮膚のむくみなどが出現する。また「脾」は四肢をつかさどるという性質から、手足のむくみが生じることが多い。発症はゆるやかであり、比較的長期間続く。

脾陽虚浮腫

冷えにより「脾」のはたらきが悪くなることが原因としてあげられる。水を巡らせる力・身体へ押し上げる力が低下することで、むくみが生じる。特におなか(「脾」が位置するため)・下半身(水が上がらず下へ落ちるため)に出現する。

押しても凹みがもとに戻らないことがむくみの特徴としてあげられる。

腎陽虚浮腫

「腎」のはたらきの低下により生じる。腎は下水を不要なものに変化させたり、必要なものを身体上部へ戻す役割を担う。ゆえに「腎」は全身へと水液を回しており腎が弱ることでむくみが全身で出現する。ただ下半身に位置することからまずは下半身がむくみ、その後両足がむくむことが多い。脾陽虚タイプよりもむくみの程度は強い。

気血両虚浮腫

五臓(「脾」・「肺」・「腎」)のはたらきが弱まることにより生じる。飲食による栄養摂取状況の低下・長い間病に伏せることが原因となる。面部・四肢などに出現することが多い。

むくみでお悩みの方はぜひ一度当院へご相談ください。

スタッフ 杉本

※新着時期を過ぎると左サイドバー《上記に記載のない症状》に収められています。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧