月経が正常の周期よりも1週間以上早くことを「経行先期」・「月経先期」・「経早」などという。
甚だしい場合には、生理が1カ月に二回くるものもある。
生理周期が早まる原因は東洋医学上では、『熱(ねつ)』や『気虚(ききょ)』によるものが多い。
今回は、『気虚(エネルギー不足)タイプにおける生理周期が早まる原因』を解説していきたいと思う。
●気虚タイプの経行先期について
子宮内に存在する血液は五臓から供給されたエネルギー(気)によって子宮内に留められている。
五臓の力が弱まり子宮内のエネルギーが不足した結果、血液は子宮内へ留まることが出来ず月経が早く来潮してしまう。
子宮に血液を留めておく作用は、主に「脾」の「統血(とうけつ)作用」・「腎」の「封蔵(ふうぞう)作用」が関与する。
どちらが失調するかによって、経血の量や色・身体に出現する症状が異なる。(脾・腎双方が弱まるケースもある)
①脾気虚による経行先期(消化器虚弱タイプ)
血液が子宮内に留めておくことが出来ないことに由来する。これは、五臓の「脾」の「統血」作用(血液が漏れ出ないように留めておく力)の低下に由来する。脾の力が弱まる原因としては、もともと消化器が虚弱である・飲食の不摂生により消化器が損傷されることによって生じる。
経血は淡く、さらさらした性状、量は多いといった特徴がある。
全身倦怠感・落ち着きがない・息切れがする・食欲不振・下痢などの身体症状が見られる。
②腎気虚による経行先期(下半身虚弱タイプ)
血液が子宮内に留めておくことが出来ないことに由来する。これは、五臓の「腎」の「封蔵」(生理物質を体内に収め漏らさず蓄える力)作用の低下に由来する。腎の力が弱まる原因としては、加齢、早婚、生まれた時からの虚弱体質、多産などが挙げられる。
経血は淡く、さらさらした性状、量は多いといった特徴がある。
頻尿、膝腰の重だるさ、顔が青白いなどの身体症状が見られる。
スタッフ 杉本
◎参考文献
「中医症状鑑別診断学」 人民衛生出版社
「中医症候鑑別診断学」 人民衛生出版社
「わかる中医学入門」 燎原出版社
「中医基本用語辞典」 東洋学術出版社
「漢方用語大辞典」 燎原出版社
※新着時期を過ぎると左サイドバー《生理痛/生理不順》に収められています。