本の文字が読めない、スマホの文字が見えない
年齢を重ねると現れる所謂「老眼」。
医学的には「遠視」と呼ばれ、文字通り遠くの物しか見えない、つまりは近くにある物へのピントが合いづらくなる症状が現れます。
ではなぜ、近くの物が見えづらくなるのか、中医学的にご紹介してゆきたいと思います。
①陰精不足によるもの
陰精という、生殖活動や精神活動、また若さを保つ物質の不足によって生じる遠視です。
この物質が不足するとピント機能が低下する為に近くの物が見えづらくなります。
陰精が不足する要因としては、疲労・食事の不摂生・性活動の不摂生・過度な悲しみの感情・老化などが挙げられます。
②陰虚火旺によるもの
①をベースとし、潤い成分の低下から熱が亢進したものです。
身体の中の潤う力と熱は互いに互いが暴走しないように上手くバランスを取っていますが、潤う力が弱まり熱を抑えられなくなると様々な熱症状が現れるようになります。
この型で主に現れる症状は目や口などの渇き症状と、頬の赤み・寝汗・午後に悪化する微熱と言った熱症状です。
熱が精神に影響すると思考が巡り続ける・夜寝付けないといった症状が現れます。
③気血両虚によるもの
いわゆるエネルギー不足により長時間目を凝らす事ができなくなり、同時に、眼球や眉間に痛みが現るのが特徴です。
エネルギーと血(けつ)の不足ですから、身体は疲れやすく虚弱で、顔色も白っぽいような体質の人に見られます。
④陰陽両虚によるもの
陰は「陰精」、陽は「気」を指します。
と、いうことは①陰精の虚と③気血両虚の両方を併発し、目の力がかなり衰えている状態です。
基本的にはどちらか一方の症状が現れた後でもう片方の症状が上乗せされます。
症状も2つの原因に記載したものが出やすいですが、特に暗いところで見えづらさが際立ちます。
歳を重ねることでおこる遠視はこのタイプである事が多いです。
遠視の原因の多くは「不足」によるものが多いことが分かりました。
であれば、普段から不足に至らないように胃腸を強めたり、激しい消耗をしないような養生が健康な目を保つのに必要ですね。
伊澤