こんにちは!大河ドラマの主人公が白髪になると「そろそろ年末かぁ」と思ってしまう
研修生の大久保です。
さて、寒くなると夜のトイレの回数が増えがちですよね。一般的に『夜間多尿』とは
夜間3回以上のトイレや一日の尿量1/4を超えるもの。重い場合は一日の半分以上の
量を夜に排出することをいうそうです。弁証は“腎陽虚”や“脾腎陽虚”となります。
「じゃあ私はそのどちらかなんだぁ」となりがちですが、ちょっとお待ちください!
もともと夜は陰陽バランスでいうと陰が強い時間帯です。寒い季節は特に強くなります。
暑い季節と変わらない水分量の食事を摂っていれば寝る時間になっても体外へ排出されて
いない可能性もあります。また、私たちの中にある“気”には身体を温める作用をあります
ので、気虚が強くなっている可能性もありますね。
まずは規則正しい生活で気を補い、食事の水分量に気をつけ、身体が冷えていそうなら腹巻き
などで身体を温めてみてはいかかでしょうか。それでも改善されない場合はそもそも夜間尿では
なく、不眠などが原因の場合もあります。長く夜間多尿でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
研修生 大久保昌哉
※新着時期を過ぎると左サイドバー《みんなでブログ》に収められています。