〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

2020/11

古代中国人は内臓を五臓六腑にカテゴリー化して、その病理を研鑽する。

五臓はそれぞれ個性をもつ主役級の内臓。

六腑はおもに消化器系のそれぞれの部位を指す。

つまり六腑でいかに栄養物を消化吸収して、それを五臓がそれぞれの役割で運用するかということであろう。

銀行に喩えると一般の人から預金を集める業務が六腑の役目、そのお金を企業に貸し出すか?国債を買うか?はたまた個人の学資ローンや住宅ローンに回すのが五臓の役目ということだろう。

古代中国人の目の付け所の凄いのは、この五臓が独立した器官でありながらも、互いに連絡を取り合う関係だということに着目した点であろう。

つまり相互に依存しあっている点に気づいているところが凄いのだ

ではどのような依存関係があるのか?

当然ながら五臓のカテゴリー化は当時の先端科学である五行論の影響を受けたものであるから、相生、相克関係論に行きつく。

相生はAが正常だとBも正常に働くというスタンダードな関係。母子関係になぞらえる。

病理ならAが異常なら次はBが異常になるということにも繋がってゆく。また先にBが正常化を失えば、このベクトルは逆転しAの異常も起こりやすくなる。

A→B、B→Aということだ。

次は相克である。これは適度の規制というか監視関係である。

AはBを飛ばしてCを監視もしくは規制する関係にある。この監視力が強すぎるとCを萎縮させ、ある種の病理に至らせるということである。逆もある。CがAの監視力を凌駕する力を持ち始めると、今度はCがAを攻撃するようになる。逆恨み??

A→C、C→Aということだ。

時代が過ぎるとさらに詳細な五臓の気の動きがわかってくる。

すると気の動きというか動く方向から生理・病理を考えるようになる。

では、今日は疲れたので、また近いうちに②をupします。

※新着時期を過ぎると左サイドバー《基礎中医学》に収められています。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加