2020/5
僕は睡眠時間が短い。
昨日もいろいろあり寝たのが朝の7時前。
でも熟睡できるのかあまり疲れるわけではない。
この不眠人間の話を聞くに体内と思うか、経験値が高く参考になると思うかは読者次第。
軽度の不眠は気を消耗する:いわゆる疲れやすくなります。倦怠感があり、生あくびがでます。意外に夢を覚えていないことが多い。見たような気がする程度。気を補う治療をします。
不眠でも血を消耗する人:よく悪夢を見るという人がいます。これは精神不安が不眠の因となったケース。血不足で不眠を起こしたということです。ここの話はそうではなく、不眠の結果、血が消耗されることをいいます。
割に出る症状は皮膚・粘膜の乾燥と肌肉の付随運動いわゆる痙攣が出ます。精神的には執着傾向。ひとつのことが頭から離れないという感じでしょう。これがまた不眠を呼び起こすこともあります。血を養う治療で事足ります。
精を消耗する不眠もある。急激なショックなどによる不眠がこれに相当します。心の準備のない死別や破綻などによる不眠などです。
昨今のコロナショックで急激な経営困難に直面した経営者の方々などがこうならないことをお祈りします。
臓腑の機能低下一気に進みます。虚が実に転じて胸痛が起こったりします。良く小説で一夜にして白髪化するとあるのはこういうケースでしょう。
私も開業一カ月で白髪がかなり増えましたが、これは時間経過からみて血不足でしょう(*`艸´)ウシシシ
精を益す治療から入ります。
