2020/5
久しぶりに電車に乗りました。
ほぼ一カ月ぶりです。
自宅から院までは目黒線ー東横線ー相鉄線を乗り継いで1時間20分ほど。
とはいえ、骨がつくまで2カ月はかかるので、いやぁー緊張しました。
誰かにぶつけられたらOUTです。
付けくわえ歯が腫れてお多福みたいな顔に変貌
でも、外の世界は素晴らしい。
意識次第でどんどん刺激が入ってくる。
絞らないと流されますが・・・
知識を豊富に蓄積するコツはインプットしたら必ずアウトプットすること。
この広告なんか違和感あるけどどうして?(IN)
そうかに〇×〇×に違和感を感じたんだ(OUT)
という感じでしょうか。
普段のお勉強もそう、何かを覚えたら使ってみる、しゃべってみることが肝要。
またインプットを深堀したいなら角度を変えてみる。
Aの本には腎虚とはと書いてある。Bの本ならどうだろう?二陰にはどうあらわれるか?子供ならどうか?などとやる。
勉強は学生だけの特権ではない。
毎日、いくつになってもやるもの。
思考習慣が大事なのだろう。
