H31,4/23
お疲れ様です。金澤です。
平成も残りわずかになりました…あまり実感がわかないのですがカルテや書類などに記入していくうちに元号が変わったことを実感できるのだと思います。元号が変わっても日常の生活には変わりないですね(^^)/
前回は風の特徴を書いてみましたが、おそらく???の嵐でしたと思います(;・∀・)
実際にどのような症状が多いか一部ピックアップします!
頭:めまい・頭痛・ふらつき
精神的:焦燥感・焦り・不安感・いらいら
身体:痺れ・痛み・かぜ・痒み・花粉症
中医病理に置き換えると他にも置き換えることができるのですが代表的な症状を挙げてみました。
自律神経の乱れや寒暖差の激しい時期、気圧の変動による症状などは風の影響や春の影響を受けているかもしれません。
おまけに
ツボにも風のつくものがあります。風池、風門、風府、秉風、翳風、風市など
これは前回、風の特徴で上半身に集まりやすい傾向と同様に風のつくツボも概ね上半身あることが多いのです!
自然界と身体をリンクさせてる医学の面白い特徴かもしれませんね(^^)/
これで風のお話は終わりにします。ありがとうございました!
