2020/5
早いものです。もう5月に入りました。・・・と言っているうちに春になり、夏になり、そして爺さんになっていくのでしょう。
最近、私が通勤に使う東横線が遅れます。ほぼ毎日遅れます。
神奈川と埼玉が乗り換えなしで結ばれたため、埼玉での遅れや都内の地下鉄線内の遅れが、直に影響するようになりました。
あまりに連絡網を密にするのも考えものだなぁ〜、という気持ちにさせられます。
こういうのを「便利の不便」と言うのでしょう。
便利は行き過ぎると弊害も大きくなる典型でしょう。
車にばかり乗るー歩かなくなるー足が弱くなる。
パソコンで文章を書くー漢字が書けなくなる。 時々黒板で字を書くとき、らしい漢字は書けますが、微妙に違う( 伝統医学系の漢字は結構難しい・・・苦しい言い訳)
これは養生を考えるときに結構大事な視点です。
あれをしましょう。これをやめましょう、も大事ですが、一度日常生活を振り返ってみませんか?
必要以上の便利を享受していないでしょうか?
わずか数十mの階段を歩くだけでも×365日なら良い運動になります。
こういうものを探して是正するだけけっこうな養生法になるものもあるのです。
早速リストを作ってみてください。
