ご無沙汰しております。金澤です。
最近、スタッフブログの更新をサボっていました。院長のブログを書けというプレッシャーがかかってきたので書こうと思います
近頃、日中はだいぶ暑くなってきまひたね!半袖でいらっしゃる患者さんも、少しずつ見かけます。
この時期は風邪をひく方もちらほら出てきてます。
伝統医学では衛気(えき)という気の作用が体表面を覆い、身体を守ってくれています。
汗をかいたままにすることは衛気が緩みやすくなり外邪(風邪のおおもと)の侵入を容易にしてしまいます。
予防には汗をこまめに拭く、羽織るもの常備しておくことが肝要です。
もちろん、おいしくご飯を食べることや睡眠も大切になります
次回、風邪予防のお灸セルフケアを書いていこうと思います。忘れなければ…
ちゃんと書きます!!
皆さまお大事にしてくださいね
