〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

こんにちは!カーリングを見過ぎて「ないすー」が口癖になっている研修生の大久保です。

スポーツを楽しむ姿勢に感銘を受けました。

さて、春が近づいてくると憂鬱になる方も多いと思います花粉症のおはなしです。今回はその中

でも『花粉症による鼻水』についてです。

最近では少しずつ東洋医学が認知されてきて、テレビなどで紹介される機会も増えてきましたので

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、花粉症の鼻水には曲池が良いみたいですね。

数年前、私が鍼灸学校へ行っている時も、よく担当教師が「花粉症の鼻水には曲池」という呪文の

ようなフレーズを数名言っていた記憶があります。実際に私が治療している時にもこの時期に

なると曲池を打って効果が得られてはいるのですが、この前ふと「曲池の何が花粉症の鼻水を止めて

いるんだろ」となり、調べてみる事にしました!

まずは中医書で『鼻水』の項目で原因を調べると

風寒・風熱・湿熱・燥熱・気虚・腎虚と出てきましたが・・・

どうもしっくりきませんね。そもそも花粉症のメカニズムを言えば『鼻や目の粘膜に花粉が

付着する事で免疫が過剰に反応し、異物と認識して排出する』ことを指すので、表裏の関係でいく

なら身体の表面に出る“表症”になります。

そこで原点に戻り、曲池というツボの性質を調べてみると

解表・去風・消腫・止痒という性質が出てきます。(他の性質もありますが今回は省略します)

おー。花粉症の治療穴にふさわしい性質が出てきましたね!

長くなりそうなのでここからはダイジェストでお送り致します。

・性質の中で鼻水の治療ができる可能性のある解表と去風に注目する。

 

・治療法が書いてある中医書で『○○解表法』や『去風○○法』の中で解説されている全ての

 ツボをピックアップする

 

・風以外の五邪(熱・湿・燥・寒)や五臓六腑が起点になって出る症状に使うツボを除外する

すると

曲池・風池・大椎・合谷・手三里と、なかなか除外できなかった外関が残りました。

やはり曲池は強いですねー!

曲池・合谷・手三里は人差し指〜反対側の鼻に走る手の陽明大腸経に属するツボですので、

鼻の症状には「そだねー」という印象です。ここで「そもそも免疫機能に誤作動を起こさせている

張本人は?そこは流石に内側の五臓六腑??」と、さらなる迷宮に迷い込みそうで、まだまだ研究を

継続しなければいけなさそうですが、今後の治療手段の一つとして役立ちそうな結果でした!

研修生 大久保昌哉

※新着時期を過ぎると左サイドバー《花粉について》に収められています。

こんにちは!この前放送された北京オリンピックの開会式を「これが国際大会の開会式だよぉ」

と呟きながら最後まで見ていた研修生の大久保です。言葉が分からなくても、何を伝えたいかが

凄く分かる良い式でした。

さて、マスク着用が義務付けられて息苦しい毎日だと思いますが、皆さんは呼吸を

意識していますでしょうか?私自身も治療やトレーニング指導に集中し過ぎると

時々息苦しくてマスクから鼻だけを出して呼吸を整えたりするのですが。

正しい呼吸は一分間に十五回以下が良い呼吸だと言われています。なので、一回の

呼吸は大体四秒以上が良いようですね。また、男性に多い胸式呼吸よりも吸った時に

お腹が膨らむ複式呼吸のほうが良いようです。

マスクが外せる場所では是非、清気(空気)をゆっくりといっぱい吸い込んで寒い冬を

健康的にお過ごしください。

研修生 大久保昌哉

※新着時期を過ぎると左サイドバー《みんなでブログ》に収められています。

食欲不振。広辞苑によると「食欲」は「食べたいという欲望・食意・くいけ」を指し、「勢いがふるわないこと」を指すそう。食べたいという欲望がふるわないという解釈でよいであろうか。

この食欲不振はどのようなシーンで生じるであろう。

・大事な会議を前にして緊張してしまった時

・仕事が忙しく疲れ果ててしまいついつい夕食を抜いてしまった

・発熱して寝込んでとてもではないけど食事はとれない

・食べ過ぎ・飲みすぎてしまった翌日

・夏の暑い日に食欲がわかない

…などが簡単にあげられる。

●食欲不振の東洋医学的分類●

食欲不振は古典では「不欲食」・「不欲飲食」・「納滞」・「納差」などと記載されている。

はなはだしければ食事を嗅いだり・見るだけでも気持ちわるくなるとされる。

中医書には7パターンの「食欲不振」が記載されているが共通してあげられることとして飲食物の初期消化に携わる「胃」の機能失調であることが挙げられる。「何が原因」で胃の機能失調が生じたか、「他の五臓」が影響して胃の機能失調を招いたかがポイントか。

①肝気犯胃食欲不振(ストレスタイプ)

いわゆるストレスで食欲がなくなってしまうタイプ。五臓の「肝」は全身の機能をスムーズに運行させる働きを有するが、ストレスにさらされることで「肝」の機能が失調する。全身の一部である「胃」においても働きがスムーズに行われなくなることで食欲不振が生じる。胸の張り感やのどのつまり感が生じてしまうことが特徴。ストレスの原因がなくなることで寛解する。

(例)重要な会議があり食事がのどを通らない。会議が終わったら安心してお腹がすいてきた。

②脾胃湿熱食欲不振(暴飲暴食タイプ)

「脾」「胃」の消化系統の機能失調によるが原因が飲食の不摂生や高温多湿な環境である。甘いもの・味の濃いもの・油が濃いものの食べ過ぎで生じる。おなかの苦しさ・嘔吐・便が柔らかいがすっきりと排出されないなどが身体症状として出現する。

(例)・宴会で食べ過ぎ・飲み過ぎてしまったもう何も食べたくない

・夏場湿気が強くて暑いためなんだか食欲が落ちてきた

③胃陰不足食欲不振(栄養状態低下タイプ)

胃自身の栄養状態・うるおい状態が低下することではたらきが悪くなったものを指す。栄養・潤いが低下する原因としては主に長期間続く発熱であり、熱が栄養・潤いを消耗することにより生じる。口の渇き・唇や舌の乾燥症状がみられる。

(例)発熱して寝込んでしまった。なんだか食欲がわいてこない。

④脾胃気虚食欲不振(疲労タイプ)

過労や食生活が原因。全身のエネルギー不足は消化活動にも影響が生じてしまう。特徴としては、食欲減退が徐々に進み、飢餓状態に気付かない。多くを食べてしまうと吐いてしまうことが挙げられる。

(例)疲れきってしまって夕食を食べる元気がない

⑤脾胃虚寒食欲不振(冷えタイプ)

「④の疲労タイプ」が進行したもの。冷たいものや体を冷やすものの食べ過ぎによりエネルギー不足に加えて消化器の冷えが生じる。④の症状に加えて、温めると緩解し、冷えると食欲減退がさらに進むことが挙げられる。

(例)寒い日にキンキンの冷えたビールの進みが悪い

⑥脾腎陽虚食欲不振(慢性化タイプ)

「④の疲労タイプ」が進行したもの。⑤同様冷えが原因となるが、消化器の温める役割を有する五臓の「腎」まで冷えが波及したものを指す。温めて軽減することが共通点として挙げられるが、慢性化しやすい・下腹部も冷える・朝明け方に下痢してしまうなどの症状がみられる。

⑦傷食食欲不振(食べ過ぎタイプ)

食べ過ぎ・消化に悪いものを食べることで胃の中に食べ物が停滞することにより生じる。「②暴飲暴食タイプ」と類似しているが、はっきりとした原因が挙げられることが特徴である。食べ物のにおいをかぐのも気持ち悪かったり、げっぷがでる・便に異臭がするなどの症状が出現する。

(例)お腹がいっぱいで何も食べたくない。

※例はあくまで正確性よりもイメージしていただくことを優先させていただいております。ご了承下さい。

●終わりに

7パターンの解説を行いましたが、いかがだったでしょうか?

中には類似した原因も多い印象があるかと思われます。ただ似ていても原因が異なれば治療方法も異なります。

原因となる生活習慣を見つけ出す作業も一緒にできればと考えておりますので、食欲不振でお悩みの方はぜひ一度当院までご相談下さい。

スタッフ 杉本

【参考文献】

①岩波書店「広辞苑」 新村出編

②「第二版中医症状鑑別診断学」 人民衛生出版社

※新着時期を過ぎると左サイドバー《胃腸の不調》に収められています。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧