〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日
ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて
個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

2015/7/30

暦の上では、大暑。

もっとも暑い時期になります。

その通りに猛烈な暑さが続き、

熱帯夜も続き、寝苦しい日々です。

暑さによって、寝不足が続くと

身体のバランスが崩れて、風邪をひきやすかったり

諸々の不調を訴えるきっかけとなります。

寝具にも工夫したり、寝る環境を涼しくしたりと

ちょっとしたことが良い眠りの質につながります。

クーラーや扇風機も時には必要で

アイスノンや氷枕、香りを使ったアロマやお香。

そして、涼しげなパジャマを着用し、

涼しげな落ち着く音楽をかけるなど

いろんなアイデアを絞り出してみましょう。

2015/7/1

気づいたら、一年の半分が終え、

今日から一年の後半がスタート。

早いものですね。

治療院の玄関入口に巣を作ったツバメちゃんも

今年は今のところ、大きな事故もなく、

大きく成長し、今、飛び立つ練習をしています。

このように一日一日の変化が早く

あっという間に一年が経つのでしょう。

一年の後半はどんな月日を過ごすのでしょうか。

一日一日を精一杯、後悔のないように

大切に生きたいですね。

2015/2/8

立春が過ぎましたが

まだ寒い日が続いています。

これからの時期は、

冬眠していた動物たちや植物たちが

目覚めていきます。

冬眠しない人間の身体も同じです。

女性であれば、骨盤も緩みやすい

いい条件になります。

寒さで硬直していた身体が緩み始めてくると

自然と眠くなることも増えるかもしれませんね。

春は何かを始める。というよりかは

終わる。というイメージのため

デドックスにもいい季節になります。

しかし、季節の変わり目は、

特に身体にも大きな負担が

かかりやすいものですし、

少しずつ花粉が出はじめている

時期でもあります。

ゆっくりとウォーミングアップのような

気持ちで心を穏やかに過ごしましょう。

2015/2/1

今日は2月1日。

早いもので、あっという間に2月です。

2/3(火)は節分。2/4(水)は立春。

いよいよ春を迎えますね。

しかも、2/4(水)は満月に当たります。

今日のお月さまもとても綺麗ですね。

人間も動物で、自然の一部です。

月の周期によっても、体調の変化が

起こることも、まれにあります。

くれぐれも無理せず、心を穏やかになれますように。

先週の雪の寒さによる影響と

これから春を迎えていく気候と

体調を崩しやすい季節でもあります。

どうぞ温かなものを食べて、養生なさって下さい。

2015/6/17

梅雨といえば紫陽花。

あちらこちらと綺麗な紫陽花を目にします。

昔に比べ、品種改良されているものが増え

すべて合わせるとなんと1000種類以上の

紫陽花があるんだそうな。

いろんな形や色の紫陽花を見て

この時期にしか楽しむことができない

紫陽花の美しさを感じています。

梅雨とは、中国の言葉で

梅雨の実の熟す頃の雨、カビの生える雨の季節。

という意味合いがあるそうです。

日本独特の四季の一つである梅雨。

うっとしい季節で体調もスッキリしない方が多いようですが、

紫陽花を見て、心がホッできる一瞬のゆとりを持ちたいですね。

2014/6/9

田植えが終わる頃の芒種(ぼうしゅ)も過ぎ、

いよいよ梅雨入りしました。

この時期になると、梅ジュースを・梅干しを

作り始める方もいらっしゃるでしょう。

そういえば、梅雨の時期も、『梅』と書きますね。

私も数年前から、梅ジュースを作り始めました。

一度、作り始めると、あの美味しさがたまらなくなり、

毎年、作るようになりました。

梅を購入して、一つ一つ丁寧に洗った後は、

きれいに拭いて、ヘタをとります。

そして、楊枝やフォークなどで、ブツブツと

穴をあけていきます。

そして、一晩、冷凍庫で凍らせ、翌日には

はちみつにつけていくのです。

一ヶ月後には、美味しく出来上がり、

水・お湯・炭酸・お酒(飲める方はほどほどに)に

割って飲みます。

夏バテ予防に、とてもいいですね(*^_^*)

そろそろ、私も作り始めます♪

2014/11/30

今日で11月も終わりですね。

今日は、治療院で使っている

ガーゼタオルについてのお話です。

治療台として使っている5台のベットのそれぞれに

シーツの上にガーゼタオルをひいています。

フクロウや花柄やひよこなどと可愛らしい絵が

患者さんお一人お一人を出迎えています。 

すべての柄は、院長がわざわざ遠くまで出かけ、

そのものを見て、選択し、購入します。

何故、シーツの上にあえてガーゼタオルをひくか。

治療をしていく最中にじんわりと汗をかいたり

することは多々あります。

直接、肌に触れるものは心地よいものを。

そして、汗を吸収し、さらに発汗できるようなものを。

と考えてのことです。

ベットによって、さまざまな絵のガーゼタオルが

楽しめますよ〜♪

2015/4/12

先日、最寄駅に『銭湯ガイドマップ』

という冊子が置いてありました。

思わず、持ち帰って、眺めてみました。

内容は、私が住む市内の銭湯の

一覧が掲載され、紹介されたものでした。

銭湯や温泉は、大好きです。

自宅では味わえないあの広さといい

よくわからない富士山の絵が何とも味があって。

小さい頃、祖母に連れられて銭湯に入り、

その後、マミーを飲むのが楽しみでした。

冊子を見て、率直の感想としては、

銭湯がかなり少なくなったなぁ・・・。と。

それだけ、昔に比べれば、

自宅にお風呂があるのが

当り前のような時代になっています。

昔、入浴は『七病を除き七福を得る』

言われるほどの『業』のひとつとして

考えられていたそうです。

久しぶりに銭湯に行きたくなりました♪

2015/4/5

先週から桜が満開になり、

とても綺麗な桜が見れますね。

今週は、残念ながら、雨模様が多いようで

桜も今週でおしまいになりそうな気配。

今年はじっくり桜を眺めることが多く、

桜の景色はさまざま。

場所よって、景色が違うのはもちろんのこと

朝の桜と夜の桜の景色はかなり違います。

また同じ桜の木であっても

一日一日の景色ももちろん違います。

桜をはじめ、花や生き物を見ていると

一日一日を一生懸命、生きているのを感じます。

だからこそ、あんなに綺麗な花が

咲かせられるんだと思います。

自然を見ていると、いろんな気づきを頂けるもの。

私も一日一日を一生懸命、生きたいと思います。

2014/5/19

当院の鍼灸治療を受けるために

来院される新患の患者さんの中のほとんとが

鍼灸を受けることが全くの初めての体験だと

おっしゃる方が非常に多いです。

そして、どんなことをされるのか、針は痛いのかなど・・・。

想像もできないような未知の世界に

とても不安な顔をされる方も多いことも確かです。

初めての体験は、いくつになってもドキドキするもの。

私も実際、そうです(@_@;)

そのような患者さんに対して、あえて針そのものを

お見せしたり、時には、実物を触らせてあげたりします。

もちろんお灸も同じです。

そうすると、どの方も同じことをおっしゃるのが、

『へぇ〜!針て、こんなに細くって、とっても柔らかいんですね〜。』

といって、ホッとした表情になり、そして、とても驚かれます。

どうやら、病院で打つ注射針の太さを

イメージされている方もいらっしゃるようですね。

また昔の韓国ドラマに出てくるような鍼灸の太い針とも違います。

どうぞご安心して、治療をお受け下さいね♪

2014/5/12

とても過ごしやすい陽気ですね。

あちらこちらから、春の香りがしてきます。

先日、らっきょう作りのお手伝いに実家へ行ってきました。

らっきょう作りは、とても手間も時間もかかります。

葉の部分と根(らっきょう)の部分とを一つ一つ

はさみで丁寧に切っていきます。

玉ねぎやねぎのように、ずっとらっきょうを触っていると

涙も鼻も、とても痛くて辛くなってくるのです。

らっきょうは、お腹を温め、気の巡りをよくさせる

効能があります。

そして、らっきょうの香りだけでも、

充分に気の巡りを良くさせてくれることを

体感してきました。

食材は、食べて効能を出すことがありますが

香りも、充分に効能を発揮させてくれる場合もあります。

植物を使っているアロマやお香もそのうちの一つです。

2014/5/5

今日は子どもの日。

端午の節句は、特に男児の成長を

祝う節句と言われています。

端午の節句は菖蒲の節句とも言われていて、

菖蒲の葉をお風呂に入れる菖蒲湯は

強いにおいによって、邪気を払うと言われています。

日本の旧暦の5月5日は梅雨の季節にあたり、

疫病除けに菖蒲酒を飲み、菖蒲湯に入る習慣が

生まれたそうです。

菖蒲は、サト芋科に類していて、

根茎の部分は、漢方薬でも使われています。

年賀.png

2014/12

今年の治療も無事終えることが出来ました。

たくさんの患者さんと縁が出来ましたこと心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

とくに12月後半は妊娠ラッシュで、5人の患者さんが何とか駆け込みセーフという感じでした。

20日以後はインフルエンザを除く感冒との格闘でもありました。

昨日は4日止まらないしゃっくりの患者さんと悪戦苦闘です。

毎日毎日が勉強です。

楽しい年末、素晴らしい新年をお迎えくださいませ。

       さくら堂治療院 スタッフ一同

2014/12

患者さんからの頂きものの猫グッズ段々増えてきました。

治療中の会話で猫が好きと公言しているからだと思います。

最近は岩合さんの影響か猫好きな方が増えたように思います。

ちなみにうちの長男猫は、テレビを観ようとか?

早く寝ようとか?私に指示しているかのような行動をとります。

彼の中で我が家の序列は

1位 かみさん

2位 長男猫

3位 私

4位 二男猫

のようですね。

KC4F00310001.jpg

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

ただし急を要する方には第2・第4日曜日にて

個別対応も可能なこともあります。前日までにご相談ください。

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加