〒242-0021 神奈川県大和市中央3-8-26 杉中央ビル1階

営業時間
9:30~18:30
定休日
水曜日・金曜日・日曜日・祝日

2013/5

《症例・男性不妊》

不妊症の原因の男女比率は実際には同じくらいだといいます。

しかし、現実に不妊治療に通うのはほとんどが女性です。

男性の場合、簡易テストで精子運動率や直進率を測るの一般的であり、精密なデーターを取ることはまれのように思います。

ひとつに運動率を上げるお薬がないことが挙げられるでしょう。

データーを取っても、その後の治療の手がないと、データーを取る意味が薄いということです。

また、運動率が低くても人工や体外などの治療ならば、質の良いものを選び出せばこと足りるということもあります。

41歳、お料理関係のお仕事、男性(もちろんですが・・・)

主訴:自然妊娠をご希望

治療開始時の精子運動率11%

一般論では運動率は腎の趨勢および肝の疏泄が大いに関わります。

それに食生活ですね。

最近は人工的化学物質やパソコンをする時間の長さが性欲や運動率と関わるというデーターも出てきています。

この患者さんのケースでは食生活、腎精不足が絡んでいました。

食生活の指示も良く守って頂き、低炭素の食事に変えて頂きました。

その結果、ヘモグロビンA1c7の前半から5の後半まで落ちました。

しかし、3か月後の運動率は7%に落ちています。

腎精不足が相当に強いので、当然の結果ではありますが・・・

ただ、この患者さんはありがたいことにもう少し細かな検査を受けてくれています。

それを見ると良好精子率は格段に挙がっていました。

●解釈としては全体の精子数は落ちていましたが、レベルの高い精子は増えたと考えられます。

これだと自然妊娠は難しい(ごめんなさい)ですが、人工だと確率が高くなると考えて良いと思います。

全体数を維持するために性行為を大事にしながら(性行為のあるほうが運動率は落ちません)、人工に挑戦されるという方向は見えてきました。

※新着記事を過ぎてもと左サイドバー《不妊症の症例と雑記》の収められています

明日は6月。待ちにまった6月です。

この一か月、院内もいろいろと変えていきました!

色々な部分の変化に気づいていただけたら幸いです。

もうすぐ6月だ!!

スタッフ 杉本

 新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の「みんなでブログ」の中に収まっています。 

2012/5

この患者さんは6回目の胚移植(ET)の3週間ほど前にお見えになる。

ZIFTかIVF-ETかの確認を取らなかったが、過去2回の胚移植は2個同時戻しだという。

弁証すると腎陽虚からの水湿過多、世間でいう『冷え症は不妊になる』の典型例。

当院で不妊全体の1割にも満たない例である。

通常は冷えが治れば妊娠するほど簡単な例は少ない。

個人的見解では、このタイプの方は着床期内膜(最も妊娠しやすい排卵後7日前後の内膜)の時期が後ろにずれるか、低いレベルで安定する。

また、エストロゲン、プロゲステロンを入れても、元の腎陽が不足のため、なかなか内膜の厚さや柔軟さに反映しない。

今回、初めて内膜が10ミリを超え、妊娠反応も出る。

ただ、後数日経たないとたい胎嚢の確認はできない。

私としては後は祈るだけ。

※新着時期を過ぎるても左サイドバー《不妊症の症例と雑記》に収められています。    

5月が終わろうとしています。

長いようであっという間の1カ月でした。

振り返って考えてみる。不思議と「達成感」のようなものはない。

自信もついたかわからないし、臨床を思い返せば「反省」ばかりです。

視点を「自身」から「周囲」に変える。

周囲に目を向けると「感謝」しかないと感じています。

私を信じて院を任せてくれた院長に感謝してます。

自身も手一杯の中、常に私を気にかけてくれたスタッフの先生に感謝してます。

院長あっての研修なのに、サポートのために自主的に出勤してくれた研修生の方に感謝してます。

そして何より、私でもよいと治療を任せてくださった患者様に感謝しています。

ここでは書ききれないほど、いろんな人に支えていただきました。

周りの人があっての1カ月だと感じております。

僕にできる最大限の誠意は、学びの歩みを止めないことだと考えております。

今後も精進していきたい所存でございます。

「少しはさくら堂のスタッフらしくなれていたらいいなぁ。」

そんなことを感じながら5月の営業を終えるのでした。

スタッフ 杉本

新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の「みんなでブログ」の中に収まっています。 

ここ1カ月で習慣がガラリと変わりました。

習慣をつくるのは継続することが大切だそう。

先日読んだ本には、おおよそ66日続けることで習慣化すると書いてありました。

ということは、詳細にはまだ習慣が変わったとは言えないか。

●今まで

家に帰って業務の復習→中医書をなんとなく眺める。

●最近

患者様をイメージして中医書を眺める→帰宅後、臨床で持った疑問点・反省点を含め再学習→翌日担当の患者様の準備。

外出自粛も幸いして、時間を確保することができています。

少しでも時間を設けて続けることが大切。

気が小さい私の場合は、準備不足が不安の原因となってしまうため、準備は怠らないようにしています。少しでも堂々とできるように。

身になっているかはまだ不明ですが、できる努力はしていきたい。

ただやろうと思ったことがその日中に出来ない等、要領と頭の悪い自分が情けない…。

なんとかならないでしょうか…。

習慣化まで1カ月弱。少しでも時間を設けて続けていきたいです。

スタッフ 杉本

新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の「みんなでブログ」の中に収まっています。

2020/5

《症例・不妊症》

30代半ばの女子。

D3のFSHが上がり続けて29を超える。

E2の減少もあるなら補腎益精が基本。

FSHの上昇のみなら肝の疏泄失調を加味。

時に血オで新血ができないことも ...

詳細は省くが、このケースでは腎精消耗より、血の生成不足が著しい。

原因は心労。

精神不安はとにかく心血を不足しやくする。

睡眠不足も顕著で、肝の血不足しがちで気虚もあらわれてくる・・・

血不足が長期化する腎精が滋養できずに良質の生殖の精が作られない。

こういう状態では、ホルモン剤を投与しても、効きが悪いというか、感受性が下がってくる。

不妊治療中なら、ピルでリセットを繰り返すことに、

こういうケース幾度も見てきた。

最悪にシナリオなら早発閉経に

脾胃を立て直し、気血を増やすという手もなくはない。

配穴は急性なら配当する腹部に集約、慢性なら全身に拡散。

ちょっと奇策だが、首肩辺りを鍼でほぐし、睡眠レベルを上げるという手もある。

何とかFSH上昇を食い止め下げに転じた、27ちょっとだが・・・・。

もう少し下がったらE2を上げる方向に舵を切る。

後はニコッとする。

早いもので5月の診療日も残すこと明日土曜日のみ。

6月まであと少しとなりました。

今手を抜いてしまうと一生成長しないような気がしてます。

明日の準備に入念に取り組むぞ!できることを確実に!

スタッフ 杉本

新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の「みんなでブログ」の中に収まっています。        

開院準備をしていると…

シソが!!!!!!!

この前まで元気だったのに。あきらかに元気がない。

休日を挟んで、出勤してみるとシオシオに…。

この暑さのせいなのか。水が足りなかったのか。

杉本が植えた史上、一番もった植物です。

愛着もひとしお。

このまま終わりにしたいくない。

持ち直せるように色々と調べてみよう。 

頑張れ!シソ!

スタッフ杉本

新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の「みんなでブログ」の中に収まっています。        

豊隆は足胃経のまん中なほどにある。

僕にとって良くわからないツボのひとつ。

だいたい豊隆のみどうして胆経側に寄るのかさえ謎。

ある書物に腎精不足の老人痴呆に使っていた。

先天の減少から腎精が枯渇し、結果腎気に転化できないケースでなぜ豊隆なのか????

痰熱の痴呆なら理解する。

歴代文献をみても実熱系の精神疾患には好んで使われるから。

どの文献の主治症を探しても、腎精不足を思わす痴呆は皆無。

わからん。

わからん時は想像力をFULL回転しか・・・ない。 

ここからは少しまとまってないのごちゃごちゃする。

スルーしてもらっても・・・

※ミスプリ???

それはないだろう(〃艸〃)ムフッ

※絡穴としての使い方はどうか?

豊隆なら表裏経の脾経に効くだろう。ただこの病態は先天の減少まで到達しているので、健脾的な使い方は時期を逸していると思う。

※絡穴は「慢性病に効く」はどうか?

確かに痴呆は慢性病だが・・・説得力に大いに欠ける。

楊甲山老師は鍼灸学(人民衛生出版社)の中で「寧心安神」という効能を挙げておられるので何かあるのだろうと思い、もう少し粘ってみる。

※かなり推定的だが、豊隆の実証の使い方のひとつは実熱性の精神疾患と先に述べた。

これをヒントに腎精不足から腎気虚になったものが陰虚に傾いたらどうか?

腎陰虚から虚火上炎して頭部のみ実熱様になっている時に使用する。

※もうひとつ。もっと推定的というか邪推レベルだが、豊隆の虚証の使い方のひとつに下半身の強度の痿証に使っている節がある。

太平聖恵方、黄帝明堂経に「四肢不収、身體怠墜、腿膝酸痛屈伸難」とある。

扁鵲神應針灸玉龍歌にも似たくだりがある。

これをいままで湿熱あたりからの急性の痿証と読んでいたが、腎精不足の進行した下半身~四肢症状と読み替えることも可能だろう。

この病理に連続性を感じないわけでもない。

ならば四神聡、神庭と組み合わせも合点が行くし、それを四関穴で強化しているのも理解する。

豊隆は虚熱が転じて頭部の実熱が織り交ざった痴呆か補助的に腎精不足を下半身か四肢からおぎなってゆくかという視点である。

※新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の《基礎中医学》の中に収まっています。    

最近感じていることを書いてみます。

それは「治療はチームではないか?」ということです。

さくら堂では院長はじめ、スタッフ・研修生が在職しています。

女性スタッフの先生。女性ならではのきめ細やかな対応で患者様に心地よい時間を提供する。

研修生の先生。明るく元気で対応で、さくら堂の雰囲気が華やかになる。

鍼灸師のイメージは、一匹狼でした。

そして治療はチームではないかと感じるのは、僕(杉本)が力がなく弱いからかもしれないです。

たださくら堂に入職して、このようなことを感じています。

自分自身はさくら堂に何かもたらしているのか。今はまだ全然わかりません。

新参者が院に貢献できているかと願うには時期尚早でしょう。

ただ自分自身もさくら堂のメンバーとして、患者様に、院のスタッフ・研修生の皆さまに何か貢献できるような存在になりたいと感じました。

スタッフ 杉本

新着記事の時期がすぎても、左サイドバー下段の「みんなでブログ」の中に収まっています。    

体格から見て取れるように私(杉本)は体力がありません。

情けないことに。

休みの日はほとんど休養にあたっております。多いときは18時間寝ることも。

翌日の診療に備えることがほとんどです。

自宅内でも腕立てとスクワットをすることを日課としているのですが…

なかなかすぐには体力ってつかないものですね。

先日、ブログで学び方が変わってきたことをお伝えしましたが、他にも変わったかな?と思うことがあります。主に、身体や気持ちの面について。

どんなに疲労を感じても、さくら堂に入り、「おはようございます。」という挨拶とスタッフの先輩方の顔を見ると疲労が吹き飛びます。

最近は、受付で「患者様のお顔を拝見する」・そして「治療ブースに入る」。

その瞬間、心身ともに充実した状態で望めていることに気付きました。スイッチが入ると言いますか‥‥。

直前までは緊張することもまだまだ多いのですが。少しは変わってきているのかな?

未熟ゆえ反省ばかりの毎日です。自分を過信することや甘やかすことはいけないですが。

ただ時には自身の良い変化にも目を向けて気付いていきたいと感じてます。

2020/5

僕は睡眠時間が短い。

昨日もいろいろあり寝たのが朝の7時前。

でも熟睡できるのかあまり疲れるわけではない。

この不眠人間の話を聞くに体内と思うか、経験値が高く参考になると思うかは読者次第。

軽度の不眠は気を消耗する:いわゆる疲れやすくなります。倦怠感があり、生あくびがでます。意外に夢を覚えていないことが多い。見たような気がする程度。気を補う治療をします。

不眠でも血を消耗する人:よく悪夢を見るという人がいます。これは精神不安が不眠の因となったケース。血不足で不眠を起こしたということです。ここの話はそうではなく、不眠の結果、血が消耗されることをいいます。

割に出る症状は皮膚・粘膜の乾燥と肌肉の付随運動いわゆる痙攣が出ます。精神的には執着傾向。ひとつのことが頭から離れないという感じでしょう。これがまた不眠を呼び起こすこともあります。血を養う治療で事足ります。

精を消耗する不眠もある。急激なショックなどによる不眠がこれに相当します。心の準備のない死別や破綻などによる不眠などです。

昨今のコロナショックで急激な経営困難に直面した経営者の方々などがこうならないことをお祈りします。

臓腑の機能低下一気に進みます。虚が実に転じて胸痛が起こったりします。良く小説で一夜にして白髪化するとあるのはこういうケースでしょう。

私も開業一カ月で白髪がかなり増えましたが、これは時間経過からみて血不足でしょう(*`艸´)ウシシシ

精を益す治療から入ります。

お疲れ様です。杉本です。

フェイスシールドを導入して1カ月弱。当時は息苦しさや視界不良に戸惑いを感じていました。

ただ最近は違和感を感じることなく、臨床にあたることができてます。

そしてさかのぼること昨日の診療後は勉強会。

前回同様zoomでの開催でした。前回はモニター越しの講義に戸惑いを感じました。

人が集まった時の独特の雰囲気が感じられず・リアクションや間を把握しづらかったのです。

ただ今回はそういったことが気になることなく、快適に勉強会に当たることができました。

慣れってすごいなー。

講義については自身の慣れ以上に、先生のお力や工夫があってこそ快適に過ごせたのだと思っております。想像以上に先生のご負担は大きいものだと感じております。感謝しております。

生徒は聞く時間が圧倒的に多いので慣れるのは早いかと。そして、反応(返事・リアクション)をしっかり送ることが礼儀であるのかな?と感じております。

「慣れ」という言葉で済ませることは失礼ではないかと感じ、追記しました。長々と失礼しました。

お疲れ様です。杉本です。

本日の出来事をブログにて記載していました。

1時間かけて作成しておりましたが、なぜか変なボタンを押したのか…。

全てが消え去ってしまった。しかもこの2回も…。なんとも言えない虚無感ですね。

本日は、月に2回の日曜診療。

当日予約のお電話もちらほら。少しずつですが患者様にも日曜診療を認知されているのかな?とホームページを主にした宣伝の効果を実感しております。

5月は電灯も取り換えた。院内掲示も変えた、ホームページも力を入れた、フェイスシールドも導入した。今だから力をいれてできることを最大限努めてまいりました!

6月まであと少し!カウントダウンに突入!頑張るぞ!!!

p.s.消えた投稿内容はまたの機会に…。

スタッフ 杉本

お疲れ様です。杉本です。

先日行いましたホームページにおけるfacebookへの貼り付けは完了しました。

が、facebookからホームページへ飛んでもらうことに苦戦。

こちらの記事、正しくできていますでしょうか…。少し心配ですが、試験的に実施。

さくら堂のホームページには、「院長のつぶやき」他、「スタッフブログ」、「日々の臨床について」、「養生」等々、facebookページとはまた異なる記事が掲載されております。

充実した内容が盛りだくさん。

患者様はじめいろいろな方にさくら堂について知ってもらいたい。

多くの人に、私たちの声が届いてほしいです。

院内掲示にてホームページの告知(左下)するも、なかなか足を止めて見て頂けず…。

目立たないのか…。随時改善していきます!

昨日はホームページとfacebookの連動を試み、何とか形にすることができました。

アメブロ下にリンク先を設けたのですが、いまいちわかりにくい…。

もう少し改善の余地がありますね。時間がかかるかもしれませんが引き続き取り組んでいきたいと思っております。

またホームページで更新した記事が、facebookに掲載されるようにもしたい。

慣れない業務ですが、出来た時の喜びは大きいです。頑張るぞ!

ブログをご覧の皆さま、facebookのアクセスはこちらから!

是非ご覧ください!!   杉本

2020/5

今年度初めての講義が決まりました。

新宿医療さん。

湘南さんは後期からとなり、

衛生さんも、常陽さんんも今期はありません。

呉竹さんも中止になりました。

ということで今期の初めが新宿医療さん。

初めて行く学校は実に緊張します。

とくに3カ月以上人前の講義はしていないので尚更です。

婦人科でまとめました。

新しい出会いが楽しいものであることを期待します。

時節柄オンライン授業かと思いましたが、とりあえず生徒の顔が見れるので良かったです。

安全に万全を期しながら務めてまいります。

皆様に情報をお届けしたい…その一心でホームページの充実を図ってます。

それとは別にさくら堂にはfacebookページがあるのですがご存知のでしょうか?

 ホームページとfacebook、これらが連動できればと思っているのですが手続きが中々難しい。

連動が出来たらより沢山の方にお届けできるのに… 慣れない作業ですが、頑張ります!

謎の文字が出現…。本日中にはなんとかしたい!!

「シソは最近元気?」という声を頂きます。

ブログ内では報告を怠っていただのですが、かなり成長しています。

一時期しおれていたため、このまま枯れてしまうのでは…と思っていたのですが凄い生命力ですね。

間隔を空ければいいのかわからなかったのですが、かなり窮屈そう。

このままで順調にいくのだろうか‥‥心配なので色々調べてみよう。

どこまで成長するのか、楽しみです。

意外にもファンが多くて嬉しいです。定期的に報告したいと思います。

最近学び方が変わったかな?と感じています。

臨床に携わらせていただき、患者様とかかわらせていただく機会をいただいております。

以前は学習するにしてもどうしても「症状」が先行していたのですが、最近は「患者さん」をイメージして「症状」を学んでいます。

以前よりも理解が深まり(勘違いでないといいのですが…)、モチベーションもすごく高くなっています。

もともと学ぶことは好きなのです。が、以前に増して楽しい。

学びが深くなっているのかは定かではないのですが、未熟者ゆえ今できる努力を最大限行っていきたいと思います。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-260-0638

受付時間:9:30~18:30
休診日:水曜日・金曜日・日曜日・祝日

不妊症や生理痛、陰部神経痛、腰痛、坐骨神経痛などでお悩みの方は神奈川県大和市のさくら堂治療へ。ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、五十肩、膝痛、寝違えなど、急性期の治療も対応します。

診療日※(予約優先)                              

 
10:00~12:00 受付
15:00~18:30 受付

休     

 

※このホームページは鍼灸治療のほか医学、歴史、地域、時事、感情の動き、院内の出来事などを読み物風として仕上げております。雑誌を読む感覚でお使いくだされば楽しいかと存じます ~スタッフ一同より~

ご相談はこちらから

お電話でのお問合せ・相談予約

046-260-0638

<受付時間>
9:30~18:30
※水曜日・金曜日・日曜日・祝日は除く

鍼灸さくら堂治療院

住所

〒242-0021
神奈川県大和市中央3-8-26
杉中央ビル1階

アクセス

相鉄線・小田急線大和駅相鉄口下車、徒歩6分。
駐車場駐車場完備。
瀬谷、三ツ境、相模大野、さがみ野、鶴間、南林間、桜ヶ丘、高座渋谷からもお近くです。

営業時間

9:30~18:30

定休日

水曜日・金曜日・日曜日・祝日

友だち追加

新着記事一覧

(03/21)
(03/16)
(03/11)
(02/29)
(01/25)
(01/16)
(12/23)
(12/11)
(11/11)
(11/04)
(10/28)